2020/1/24(Fri)
この日は第二子のパスポート受取の日
高崎駅モントレーの中に、
市民サービスセンターがあって、
そこにパスポートセンターがある‼︎
市民サービスセンターでは、
高崎市民は戸籍謄本がその場で受け取れる‼️
パスポート申請時には、戸籍謄本が必要

1回で済ますことができるから…
むっちゃ便利

第二子のパスポート申請は…
1月中旬にしといたのです。
ほら、もう早いもんで、
第二子が1歳を迎えるのでね。
パスポートを取得しとくと、
海外へ行くで‼️ってなった時に、
サッと行けまへんしね

海外へ行くんやったら、
事前準備はしとかんと

そんなこんなで…
娘が習い事へ行ってる間に、
ちゃちゃっと受取にいってきました‼︎
まずは印紙代を払わねば‼️
↓↓奥にある印紙&証紙取扱所

↓↓写真も撮れる

第二子のパスポート申請時…
(娘の時には感じなかったこと)
それは…
写真に対してめっちゃ細かいし厳しかった‼️
babyやから言うて融通はききまへん

第二子のパスポート写真を撮りにいった時の写真館のおばちゃんが、「ここ最近はパスポート用写真が厳しいから慎重になりますわ」とボヤいてはった意味がわかった‼️
髪が目や耳に少しでも被ってたらあかん…
撮り直しになるそうな…
き…厳しいなぁ…

ちなみに娘の時は…
多少髪が眉毛にかかっててもOKやったの。
写真を撮ってくれたおばちゃんが、
"No problem!!She is so cute‼︎"
て笑ってはったよ。
アメリカはユルイのかしら??
とにかく第二子の写真が、
撮り直しにならんでよかったわぁ

印紙代を払って…
印紙を持って…
番号札を取って…
待っていたら…
職員が声をかけてくれた‼️
「パスポート受取の方、いらっしゃいますか?」
ここで…私のミス

控えを持ってくんの忘れたことに気づく

でもなんとかなるやろと思い、
手をあげる。
控えを忘れたことを話したら、
第二子の保険証の提示を求められた。
保険証を提示したら、
パスポートと書類が2枚きた‼️
2枚の書類のうち、
1枚は控えを忘れたことへの署名。
もう1枚はパスポート受取の署名。
もちろん、第二子は字が書けないので、
(母 代筆)と書きます。
パスポートの名前や誕生日などに間違いがないかの確認が終わって…
無事に第二子のパスポートを取得

うひょひょひょ

パスポートセンター