2020/1/2(Thu)

高崎だるま市で、
巨大だるまと記念写真を撮った後…

だるまを買いに行きましたおねがい


↓↓だるまのブース(傍からみた)
私、だるまが大好きなんですけどね、
だるまの後ろ姿が特に好きなんです。
丸っこくてかわいいドキドキドキドキドキドキ

↓↓だるまがたくさん並んでる‼️
↓↓まねきねこ。
足を挙げてるんが右or左で意味が違うそうです。
右足をあげてたら「お金」を招き、
左足をあげてたら「人」を招くんだとかドキドキ

↓↓大きさは4種類ラブ
↓↓ごっちゃになってたら…
ハッキリいうて…
大きさなんてわかりまへんおーっ!

目が合った男性職人に、
各だるまのお値段を聞いてみました。
1番小さいのんが¥600、
少し大きいのんが¥1,000、
次に大きいのんが¥1,500、
1番大きいのんが¥2,000!!

さぁ…どれにしようか。

まず娘が選んできたのが…
↓↓左足をあげたまねきねこドキドキ
↓↓¥1,000のだるまを2個お買い上げ。
↓↓干支だるまもお買い上げドキドキ
↓↓横から見ても可愛い合格


それぞれのだるまのお値段を聞いただるま職人に、同じ大きさのだるまを2つ探してもらいました。
そしたら…お会計の時…

「負けとくよ‼️1個¥800でいいよ‼️幼い子2人も連れて大変でしょおーっ!あ、抽選券は渡すからね‼️だから2つ合わせて¥1,600ねドキドキ

と言われました。

あああ…ありがとう‼️
たくさんお礼を言いましたドキドキ



↓↓クロネコヤマトのキャラクター発見‼️
↓↓シロネコ発見‼️

クロネコヤマトのキャラクター(クロ&シロ)と写真を撮って満足そうな娘。

だるま職人さん、
ありがとう‼️
来年も行きます‼️


さて、次は…
ちょいと娘のために寄り道。

高崎だるま市