<神戸・オンライン>

アラフォーアラフィフ世代に

骨格を意識したあなただけの

メイクを提案します♡

大人キレイの第一歩はじめましょうニコニコ

 

骨格メイクアドバイザーの

Akiです☆彡

 

化粧品アイシャドウブラシ口紅マニキュア付けまつげ唇パックシャンプードライヤー

 

 

 

 

☆☆☆---------------------------☆☆☆

オンラインでのメイクレッスンを

始めた訳!

☆☆☆---------------------------☆☆☆

 

 

 

 

 

私ね、母にいっつも言うんです。

「年がいっても、キレイでいてね。」

ってニコニコ

だから、母を介護している時は

朝起きたらキレイにお顔拭いて、

化粧水もつけて乳液もつけて

髪の毛もちゃんとセットして。

もちろん、このキレイは

清潔感も含まれる意味なんですけどね。

 

 

 

 

 

私自身も、

「ずっときれいにしていたい」って

思ってます。

単純にそうしているのが楽しくって、

テンション上がるんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもずっとテンション上げてONだと

ホッとする時間がないので、

OFFFも作ってましたけどね。

 

 

 

 

 

もしろん、メイクレッスンの日は、

全開!ON!

お友達とのランチ会も

全開(場所によりますが、、)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対にお休みの日で

ちょっと忙しかった週末は、

OFFにしてましたね。

ゆったりの日ですよね。

 

 

 

 

 

この兼ね合いが

ちょうど良かったんですよね。

メリハリがあって。

それでもって、ONの時は、

人と会話して、人に見られて

本当に生き生きしてる感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それがそれが、

緊急事態宣言で

「毎日でもOFFでいいよ」

って感じになると、何だかなって。

 

 

 

 

 

私のバランスが崩れちゃう。

そういうのって、すごく不安ですよね。

いつまでこの状態だろうって思うし、

先が見えないこわさもあります。

でも、実際にこんな状況だから

くよくよしても状況は変わらないし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「50代の私に時間はないわ」

って、強く思ったんですよね。

じゃあ、自分で全開になれる日を

作ればいいじゃんって。

 

 

 

 

 

それが、私がオンラインで

メイクレッスンをしようと思った1つ目の理由。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、もう1つは、

同じようにONになれなくて、

この状況がつらいなって

思ってる人がいるんじゃないかな

って思って。

 

 

 

 

そしたら私のメイクレッスンに

来てもらって、

キレイになって、

笑顔になってもらえたらなって

思ったことが2つ目キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、やり始めるといっても

オンラインでのやり方は

わからないし、(ZOOMって何?)

伝え方もリアルと違って

実際にやって見せて、

やっていただくことができないつらさ。

 

 

 

 

 

これをクリアにするために

理論的なメイクならオンラインでも

できるなって、考えました。

骨格メイクなら、数字で語れるので、

わかりやすいし、ぶれないし。

 

 

 

 

 

それにオンラインでも

ホワイトボード使って説明できるし!

とか

お伝えしたことをやってもらって

(例えば、アイシャドウの塗り方とか)

写真に撮ってもらって、

それを見ながら、また手直し

なんてことができるし、

なんて、やればできるじゃんって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やりだしたら、いくらでも

いいことが出てきました。

 

 

 

 

 

サロンに向かう時間も短縮できるし、

他の人がいると恥ずかしくて

参加できなかった方も参加できるし、

というかオンラインのほうが、

マンツーマンだし、

細かいところも見やすいので、

いいかもって思ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからの未来も、

どうなるかわからないけど、

振り返った時に。

あの時にメイク習って、

キレイになれて、ラッキーだったわ

なんて思い出してもらえたら、

一番うれしいです。

 

 

 

 

 

きっと今、みんなそれぞれに

あらためて自分の過ごし方、

生き方に向き合っているんじゃ

ないかって思います。

 

 

 

 

たくさんのいろんな想いを

受け止めながら、

さあ、ここから始めましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✅この時間を有意義に過ごしたい

✅みんなに会えるようになった時に、

  一目置かれるようにキレイになりたい

 

なんて思われたら、ぜひ「骨格メイク体験」へ

ご参加ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験会では、

 

大人キレイの理論が丸わかり(?)

 

似合うって何から始め、

本講座(骨格メイクレッスン)の一部を

体験いただけます。

 

 

 

 

 

ステイホームが続いても、

キレイになって、

自分のお顔を見て、

思わずストレスが吹っ飛んじゃうような

そんなキレイのお手伝いができれば

嬉しいです!

 

 

 

 

 

今日も最期までお読み頂きまして

ありがとうございます。

体験会でお会いできるのを

楽しみにしてます。

 

 

 

 

 

骨格メイクアドバイザー
AKI    WITH LOVE💛

 

 

 

その他の人気記事はこちら
【開催報告】
【開催】電卓?美の追及必須アイテム!
【開催】老化で骨が委縮する?衝撃の事実!
【美容・メイク編】
メイクが上手になる魔法!オノマトペ使ってみる?
懐かしいあの歌詞からメイクを考える!

 

 

   化粧品アイシャドウブラシ口紅マニキュア付けまつげ唇パックシャンプー          化粧品アイシャドウブラシ口紅マニキュア付けまつげ唇パックシャンプー

 

 

 

【ご提供中メニュー】

 

 

<プロフィール>

 

骨格メイクアドバイザー

Aki

 

メイク講師歴 6年

大手旅行会社勤務 約30年

(二足のわらじを楽しく両立!)

 

大手旅行会社では

旅行業の営業として勤務


その後、

アラフォーから

何かしっくりこない自分のメイクや

体形の変化が気になり

どうしようと悩み。。。。

そんな時、思い出したことがあって

 

昔からメイクが好きで

旅行に行くとお友達にメイクして

ありがとうと言われると

すごくうれしくて

 

そうだ

メイクを研究してみよう

と思い立ち

ネットなどで調べて

メイクスクールへ

 

その後はメイクの奥深さにはまり

個人レッスンなども受けて

美容の世界へまっしぐら

 

メイクを習得したことで

イベントやカルチャーでの

講習を通じて

メイク実績500名

 

 

老人ホームなどのメイクボランティア慰問も

おこなって、反対に元気をもらうことも・・

 

[資格・スキル]

・骨格メイクアドバイザー

・骨格メイクアドバイザー2級認定講師

 

  オンラインでも活躍できるメイク講師 として

  活動中

 

[経歴]

2014年11月 メイク講師業開始

NHKカルチャースクール、メイクイベント

老人ホームにて、累計500人のメイク実績

 

2020年9月  骨格メイクアドバイザー 1級取得

2020年10月  骨格メイクアドバイザー 2級認定講師資格取得

 

50代以上大人女子向け

似合うメイクで大人キレイの実践
「骨格メイクアドバイザー養成講座 2級」開講。

 

受講生様へのお約束は

\似合うキレイを徹底サポート!/ 

似合うも、キレイも、

全て理論とテクニック。

 

数値化することで

誰でもわかりやすく

一生もののスキルを習得

 

<プライベートプロフィール>

196?年生まれ。アラフィ

AB型、おとめ座
 

神戸出身→東京都8年

2021.4 神戸へUターン予定

 

家族

母 介護しながらも楽しい我が家 
母の笑顔に癒しをもらう毎日
Single Life満喫中

(まさか、Simgieでいるとは思ってもなくて

予定では晩婚、1男1女の母の予定でしたが

ご縁なく!!今に至ってます)

 

性格は大雑把な様で、細かいことも気になる。

THAT'S LIFE

数字が好きなので、数字で説明されると納得する


趣味は

ゴルフ 歴10年 ベストスコア98
筋トレ 歴2年 腹筋われるのが目標

(両方ともちょっとおさぼり中)

Amazon Primeで映画、ドラマ観賞♡軽いものや笑えるものが好き!
邦画を好ん見ています
最近見たドラマ

・今日から俺は
・逃げるは恥だが役に立つ

・MIU404

 

最近見た映画
・コードブルー

・マスカレード・ホテル

 

好きな俳優・女優

 

 

 

 

 

・星野 源さん

・賀来 賢人さん
 ドラマ「今日から俺は」にはまってしまい、

 意外な自分を知る

・石田 ゆり子さん

 いつまでかわいくて、あこがれ