おはようございます。



本日はお休みの日。

なのにまた雨。

ついてないな…



さて

今朝、我が家の薔薇の葉にこんなのを見つけました。


なんじゃこりゃ?


早速、Google先生に聞いてみたら、「虫こぶ」ってものらしいです。


バラハタマバチっていう小さな蜂の卵が産み付けられたもの…


ではなく、


蜂が産卵したところのバラの組織が変形してこんな形の虫こぶになるんだって。


中には蜂の幼虫がいるそうです。


で、幼虫はこの虫こぶを食べて大きくなるんだって。


不思議だね〜


調べたところでは、薔薇にはなんの害もないみたい。


けど、知らないから退治してしまった。


可哀想なことしたな…


今度見つけたらそっとしておこうと思います。





ピエールドロンサールが少し咲いてきました。

綺麗な花がたくさん咲くのを楽しみにしています。



あー

それにしても晴れてたら気持ちいいのになぁ〜


何して過ごそう…