3/18横浜発のダイヤモンドプリンセスに乗船中です。


とある日のランチビュッフェのご紹介。

※肉料理は撮ってません。お料理はガラス越しなんで光の反射があります。


お昼と夜はパンコーナーが小さいです。
この写真よりも左にマーガリンが置かれてます。


ハムチーズコーナーにスプレッドがいろいろ。
お肉を食べない我が家は、ツナとチキンの違いが見分けられなくて手が出せてません。ちょっとづつお皿にとって試せばいいんだけど「まぁいいか、他に食べるものあるし」となってます。


お昼から登場のシーザーサラダコーナー
サラダコーナーとは違うレタス(?)でやわらかいのと、シーザードレッシングはここにしかないです。

こちらも朝は無いもの。ナチョス?
なんでランチに?と思ったけど、ディナーまでこのままだから酒のつまみ的な需要かもしれません。

昼でもフルーツはいっぱい。時々リンゴを持っていく人を見ましたが、テーブルのナイフで切るんでしょうか?かぶりつくんでしょうか?謎です。

寿司バーという名の、ひな祭り的なちらし寿司とサンドイッチのコーナー。左にチキンサンドイッチもありました。

朝は卵料理が数種類並んでるところが、お料理に変わります。この日じゃないけどカレーが結構辛かったんで、カレーの野菜だけとって蒸し魚と合わせてバランスをとりました。


粉ものを平らに焼く料理はなんでも「パンケーキ」です。チヂミはコリアンパンケーキというらしいですよ。



この日のチョイス
貝のビスク、トマト、パプリカ、やわらかいレタス、シーザードレッシング、やわらかいパン
危うく撮影を忘れるところでしたです。パンをちぎったあとだけど、ギリギリ食べる前です。

どこにも出かけてない日で、この後にデザートまで食べたいから軽めのランチです。
ビスクはいつだって最高に美味しいスープで、大好きです。