3/18横浜発のダイヤモンドプリンセス乗船中です。

ビュッフェは人が多いと写真が撮りにくいですし、お料理の上部にはガラスの屋根?があって屋根に料理名が書いてあるので、料理と料理名を1枚に撮るとどちらかがボヤっとしたり反射光が入りますが、ご容赦ください。


とある日のディナータイムのビュッフェはこんな感じでした。
※私はお肉を食べないんで肉料理の写真は無いです。

この日のレストランのメニューにあったマッシュルームのスープはビュッフェにもありました。

カット野菜の他に調理されたサラダが充実してます。
カニサラダはカマボコじゃなくて本物です。

夕飯時だけシーザーサラダコーナーが出来ます。
小海老取り放題にテンションが上がりますが、ちょっと落ち着いて先に進むと…

シュリンプカクテルがあります。
レストランメニューのシュリンプカクテルは毎日あるので、ビュッフェの夕食でも毎日あると思われます。
海老がプリプリで大好きです。
小柱やイカの入ったシーフードカクテルもあります。


ディナーレストランで、ランプクラブなんたらっていう名前でこれの大きいのが出ました。
カニクリームコロッケからクリームを8割減、蟹を8割増って感じの蟹好きにはたまらない品でした。
ビュッフェは揚げたてサクサクじゃないけど、小ぶりで食べ放題なのが魅力的。タルタルソースもあります。

ディナーレストランのこの日のメニューに、チーズのスフレがどーのこーのって書いてあったのはこれかな?って感じでレストランメニューの一部がビュッフェにも出てくるようです。


フィッシュ&チップスは、ディナーレストランで一回だけメニューにありましたがビュッフェだとフィッシュだけとれるのが良いです。

芽キャベツって美味しいですよね。

朝からランチ、ディナーと一日中あるっぽい、魚と蒸し野菜。いつも隣同士で置いてあります。
蒸し野菜は本当に蒸しただけの野菜の味ですが、ニンジンの自然な甘味が好きです。生野菜より加熱野菜が好きな私には嬉しい一品です。
味が無いかと心配しなくて大丈夫です、他の料理の塩味が強いんでバランスがとれます。
お魚は、朝はシシャモorサーモンを見ました。
ランチから白身のタラっぽい魚が登場するようです。これは塩気があって肉厚でプリっとしてて好きです。

私の初ディナービュッフェのチョイスはこちら。
シュリンプカクテル、蒸し野菜、芽キャベツ、フィッシュ、カニコロッケ、トマトとパプリカにドレッシング、野菜炒め、ペペロンチーノ
ペペロンチーノは想像通りのビュッフェの作りおきパスタ。冒険しないでパンにしとけば良かったと後悔しました。

フィッシュ&チップスのフィッシュだけは、写真から伝わらないでしょうが、かなり大きいです。ケンタのクリスピーチキンの倍くらいのボリュームだと思ってください。
レストランでは熱々サクサクだった衣が、ビュッフェではしなっとしてるんで、ちょっと重たくて、コロッケと揚げ物かぶりになったのが少し後悔です。

とはいっても、出来立てと比べちゃってるだけで、普通に全部美味しかったですよ。

時間帯ごとにメニューの変わるビュッフェでは、それぞれ初回は目移りしてしまって、トッチらかったチョイスになりがちです。これはもう仕方ないですね。