2023/3/21(Tue)





この日からSTEAM Dayというイベントが開催され、誰でもSTEAMに関わるものなら、どんな作品でも出展して良いのです。




でで、我が娘。

1週間前に帰ってきて、いきなし、

母、空の段ボール箱ある?

て聞かれて…

1つだけあるよ、と答えたら…

それ、STEAMに使うからちょーだい‼︎

て言うもんで、あげたんです。



ほんなら、2,3日前から何やらマジックで描いたり、コピー用紙を使って切って貼りしてるんよ。

まぁ、なーんも言わずに放っといたん。



そしたら、前夜に…

母、これ明日のSTEAM dayで出すから‼︎

明日はdrop offね。

って言うやんか真顔


えーっと…

明日は火曜やからESL無いし大丈夫。

ま、drop offでも大丈夫やな。



で、STEAM day当日よ。

「8:00-8:30までに出展作品を出してね」

とオフィスから2,3日前にメールが来ていたのを読んどいて良かったわ‼︎



8:25に学校に到着。

作品をGYM(体育館)へ運び入れる。




↓↓初出展の記念で写真を撮る。


我が家のキッチン、を作ったらしい。

しゃもじと炊飯器(らしき)も。


娘いわく…

名前と作品名を書けばいい

て言うててんけど…

それだけやと作っただけになるから…

その場でGoogle翻訳を使って、

リサイクルの段ボールを使った事を書く。



ま、なんとかなった。



1番すごい作品に何か貰える、というシステムでは無いから、たくさん出展してましたわ。

グミを使ったもの、グミの成分を調べてまとめたもの、マシュマロとパスタを使っての作品、家族と一緒に1年間を通して星座を調べて光る様に作ったもの、などなどなど。

手の込んだものもたくさん‼︎



STEAM Dayは、家族が学校に招待される日をもって、終わります照れ




初出展、お疲れさん。



さ、daycareへ第二子を送ってこ。