2023/3/3(Fri)





この日、娘が学校から帰って来た時…

めっちゃ喜んでバスから降りてきたんよ‼︎


見て‼︎母‼︎賞を貰ったよ‼︎


やて。



↓↓立派なもんやんか‼︎

principalの名前までしっかり入ってる‼︎


P.A.T AWARDとは…(私も知らんかった凝視)

→彼女は日々の課題に耐えることで、決意と学業の向上を示し、学校の優れたフクロウの期待を実証することで継続的な人格を示した、という賞(らしい)



↓↓親に向けたもの。


1番下の部分だけを読んでみたら…

P.A.T.AWARDのwinner's nameは、毎月の特別な朝の発表中にスピーカーで発表され、学校の前にある頑張り掲示板に顔写真が投稿され、達成証明書を受け取り、毎月の学校ニュースで表彰される、となびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり



わぁぁぁおー‼︎すごいやん‼︎

毎日特定のクラスメイトからの嫌がらせに耐えながら英語力を上げて抵抗し、担任や校長へ経緯を伝えながら被害を訴え、自分の居場所を自力で作ってきた娘。

英語は元々好きやったけど…

やからと言って、問題解決に導ける様な説明力を持ってはいなかったし、相手が捲し立てて怒りを向けてきた時に、相手に対抗できる様な英語力を持ち合わせてなかったんよ凝視

周りには娘を守ってくれるような優しい子は居なかったから、バスの中でもクラスの中でも、娘が自力で対処or解決していくしかなかったんよね…



母の私は、と言うと…

なんせ娘が言っている事が本当なのかどうなのか正直なところ、半信半疑でした真顔娘が言っていることを信じてあげたい気持ちはあった。

でも…今までの彼女の度重なるウソを見てきてたから、彼女が自分を守るために嘘をついているんじゃないかと…。でも、クラスメイトの子たちに会う機会があった時に、娘は悪くないんだ‼︎という発言を聞いてる内に、「娘はウソをついていない」という結論に至りました。


母が娘の味方になりきれない中、

娘は自力で学校での味方を探して頼り、

自分の居場所を見つけたんよガーン


ほんまに絶え間ない努力と執念が、

P.A.T.AWARDを獲れた、と言う事ですわちゅー



ほんま頑張ったわ‼︎

お疲れ様!!

フレーム🖼つけて飾ろう‼︎