2023/1/5(Thu)





午後3時過ぎ。

第二子とおやつタイムしてたら…

3階の廊下から… 

ピッ…ピッ…ピッ…ピッ…

て聞こえてきた滝汗

え…

これって…

どないしたら良いん??


↓↓火災報知器。



リィは夫の部屋へ行くも、

3階の廊下で鳴ってて気になるからか、

2階へ降りてきてソファ🛋で寝転ぶ。



とりあえず、夫にテキストした。

私:

3階の廊下の天井にある警報器?探知機?がなり始めたんやけど、どこを押したら止まる?


夫:

電池交換が必要かもしれません。

開けて、電池を入れ替えてみて。


踏み台(ステップ)を使って試みるも、

手が届かず断念悲しい


私:

踏み台を使っても手が届かへんわ。


夫:椅子を持ってきたらどうかね?

私:やってみる。


夫が使っている回転する椅子を使って試みるも、回転するから不安定で…無理凝視


YさんにLINEで相談してみたら…

さすがYさんよびっくりマーク

Yさんの旦那さんが不在の時でも対応できるように、9Vのバッテリーを常備してはるねんて‼︎

で、わざわざ持ってきてくれはったん‼︎


↓↓9Vの電池。



この時点で夕方6時くらい。


さてと。電池は手に入った。

さぁ、ココからよ。

どうするか…

脚立無いしなぁ…



お隣に住むTimに助けを求めてみよう‼︎

と、お隣へピンポン。

電気はついてるものの、不在な様子。

反対側のお宅にピンポン。

こちらも不在。

Robinさん宅も不在。


仕方あらへんな…。

Trick or Treatで行った時に優しそうな女性が出てきてくれた家へダメ元でピンポン。

そしたら、出てきてくれた‼︎

事前に調べといた頼み方を伝える。


私:

The fire alarm in my house is going off and I'd like to replace battery. But I don't have a stepladder, so I can't reach ceiling. 

Could you lend me a stepladder??

And could you help me change a battery??


女性:Sure‼︎ I help you‼︎ Let's go‼︎


ガレージから脚立🪜を担いで、

我が家に来てくれました!!

歩きながら自己紹介をしときました照れ

3階に上がって、脚立🪜を出して、

サクッと電池交換をしていただけました‼︎



丁重にお礼を伝えて、わかれましたラブ



夫に近所の方に手伝って貰ったことを報告。



結局、自力では電池交換をできひんかったけど、近所の方に助けを求められた、て言うんが、英語力とコミュニケーション力を上げられたと思う{emoji:046_char3.png.ちゅー}