2022/11/14(Mon)
ナースAに"良くない通訳者"といわれた、
グイグイ系オバ様通訳者との電話を切った後…
15分くらい待ってからようやく!!
ドクターが来た!!
ドクター…若い!!
そして声が柔らかい!!
そしてめっっっちゃ優しい!!
時系列で書き記してきたメモを見ながら、
・起床時に耳を押さえながら痛みを訴えた
・スクールナースにUrgentCareを勧められた
・アレルギーはない
・服薬もしていない
と英文でゆっくり伝えました!!
ドクターは頷きながら聞いてくれた
娘にもいくつか質問をしていたドクター。
娘はしっかり質問に答えてた!!
付き添いの第二子にも声をかけてくれたし
耳を診た結果…
otitis media(中耳炎)だとさ
いやぁ…中耳炎か…そりゃ痛いわな
ドクターからは「処方箋を出すから、ドラッグストアで貰ってー」みたいな感じで言われた
通訳いなくても何とかなる‼︎
これが私の自信につながりました
英語で伝えようとする努力が実ったのも嬉しかったなぁ
診察室を出た時に、
ナースAとB、受付の方達から、
「I think your insurance company is not good...Sorry for waiting, guys...」
→私はあなたの保険会社は良くないと思うわ…遅くなって待たせてごめんね
と謝ってくれました
こんなん言われるって、
駐在してて初めてやわ
で、私の方からは、
"Thank you for everything‼︎"と伝えました
お互いに笑顔で終われてよかったなぁ
結局…
診察予約時間から1時間半くらい経ってた。
車に戻ってから、
夫に一連のことをメールしたら、
既読になって電話がかかってきた笑)
会食を抜けてきたんだとか
夫からは「お疲れ様‼︎良く頑張ったね」
と言われ、やり切った感を味わう
この時はちょっと興奮気味やったな、私
「通訳いなくても何とかなる‼︎」
うん、何とかなる!!
てか、もう通訳サービスなんて頼らへんわ
SNSで晒してやりたい位に腹立ったけど、この保険がないと私たちの駐在生活が成り立たんくなるから、我慢‼︎我慢‼︎
こないな試練を乗り越えながら、
駐妻は強くなっていくのです
いや、強くならざるを得ない‼︎やな
さぁ、気持ちを切り替えて…
walgreenで処方箋を貰いに行こう‼︎