2022/11/14(Mon)




子供達がおにぎりとだし巻き玉子を食べおわって、ダラダラしていたら…


夫が何やら電話で揉めてる??

少ししてから夫がキッチンに来た。


開口一番に大きなため息😮‍💨

夫は夕方から電話会議があるので出席し、その後は食事会(会食)の予定が入っていました。

なので当然、娘の診察には同行できない。

私が行くことになったので、

通訳を手配しようとしてくれたんだそう。

でも…なっかなか保険会社に電話が繋がらなくて…繋がるまでに10分掛かったそうなポーン


ようやく繋がった時に今回の事情を話して、質問があったから質問もいくつかしたら、回答は折り返しますとのことだったので、夫が"○○時にお願いします"と伝えたんだって。

そしたら時間になっても回答の電話がかかってこないから、夫が電話を掛けたんだそうな。

なんと…電話が繋がった先はコネチカット州にある保険会社ではなく、本社がある他州の番号だったらしく、時差があったんだってさ滝汗

こんなんアリなん!?

こっちもビックリだわ滝汗

そらため息も出るわなチーン


で、コネチカット州にある、保険会社の番号を教えてもらい、かけ直した夫。

これまた繋がらなくて、10分くらい待機アナウンスをひたすら聞きながら待ってたらしい。

(夫は諦めない性格)

10分経って繋がり、また同じ事を話して、

通訳に繋げる手順を聞いたらしい。


手順↓↓

①受付終わったらすぐに○○○へ電話する。

→繋がるまでに10分位かかるから。

②待機アナウンスを聞き流す。

③アナウンスの後に日本人が出るから。

④通訳をお願いしますって言う。

⑤🆔と名前を伝える。

⑥相手が通訳を手配してくれる。


だそう。

ほぅ…🆗



ま、通訳は手配してくれるけど…

一応、自分でも言えるように英語で娘の症状を、時系列でまとめておきましたん。

これが診察時に大変役立ちましたデレデレ



この後、この保険会社&通訳に対してめっっっちゃ腹立たしいことが起こるなんて…この時は思ってもみぃひんかったなぁ…{emoji:049_char3.png.ムキー}