2022/11/4(Fri)
この日…
娘が家に帰ってきて報告してくれたのは…
MathのHomeworkが出た‼︎
数学!?となったけど、
どうやら算数のこともmathというらしい。
↓↓1枚目。
↓↓2枚目![]()
↓↓3枚目![]()
分からない単語があるぞぃ![]()
equationてなんだー![]()
Google翻訳で調べる…
等式という意味でした。
ドットを書いてね、
時計の針、数の成り立ち…
私も一緒に…と初めは思ったけど、
夫の方が英語も算数も得意分野なので、
お任せしました![]()
発音も娘にキッチリ教えてましたわ![]()
得意な人に任せるんが1番![]()
でもね、
そないな夫も苦戦した箇所がありましたん。
"in"と"at"という前置詞の使い方と、
下にある横に伸びている帯グラフ。
数字に丸を付けるのか…
帯に色を塗るのか…
分からん
ってさ。
正解してたらどっちでもいいんちゃうー?
と私![]()
結局、数字に丸をつけて、
帯を塗り潰してましたわ![]()
初めてのHomework。
英語学習をしながらの算数…
娘…すごいよ![]()


