2022/10/28(Fri)
ハロウィン🎃当日に初登校日を迎える娘。
娘は本場のハロウィン🎃を体験できるから、
いつも口から出るのはハロウィン🎃の話![]()
親としては…
ハロウィン当日やしコスチュームは着るん?
それとも着ぃひんの?
着て行って誰も着てへんかったら?
着ていかんくて、全員コスチューム着てたら?
あかん、グルグルグルグルグルグル🌀![]()
同じ小学校へ通う、学年が違うお子さんがいる駐在の奥様にLINEして聞いてみた‼︎
(LINEの文章を作るんにも緊張するわ‼︎)
「娘の初登校日が10/31となりまして、ハロウィン当日なのでコスチュームを着るのか着ないのか悩んでおります…」
と正直な気持ちを乗せてLINEしました‼︎
そしたらすぐに返信が来た‼︎
ありがとうございます❤︎
返信内容としては、
・クラス担任によって違う事
・コスチューム着用でも着るか否かは自由
・担任にメールすれば答えてくれる筈
とのこと‼︎
持ち物についても聞いてみたら…
その答えに驚きを隠せなかった![]()
だって…
・ipad(初登校時に支給)
・ランチ(スクールランチなら不要)
・水筒
・スナック(nuts free)
だけよ![]()
毎日遠足みたいやんか![]()
筆記用具は全て支給されるって‼︎
鉛筆、消しゴム、色鉛筆、のり…
買わんでいいし、名前書く必要が無い‼︎
ノートは無くて全てプリント配布‼︎
教科書の配布は無し‼︎
楽ちんやーん‼︎![]()
日本の小学校に入学する前って、
指定の文房具買って、名前シール貼って…
算数で使うマグネットやらおはじきやらに、小さく名前を書く作業ありますやんか![]()
名前書くだけで時間取られますよね…![]()
いっそ、学校側が名前入りのを手配して配布してくれたらと思う‼︎
義務教育なんやし全て無料、、、
という訳にはならんのやな![]()
娘が通うpublic elementary schoolは、
全て無料です❤︎助かります❤︎
スクールランチも無料❤︎
(スクールランチのシステムがイマイチわからんから、暫くはホームランチにしときます)
オフィスから返信が来たら、
担任にハロウィン当日の事を聞いてみる‼︎