2022/10/25(Tue)






この日の夜…

2,3日前に夫が「これ書いといてー」とシレッと出してきたpaperをやらねばと思い腰を上げました。





↓↓1枚目 Health Assesment Recordニヒヒ


小学校へ行く前にする手続きの1つ。

プリントアウトして記入しますびっくりマーク


健康診断時にかかりつけ医へ持っていくpaperで、身長や体重などをかかりつけ医に記入して貰います。




見た瞬間固まったわ笑い泣き

こまかーい文字がズラーリ…

これ、夫がやった方が早いんちゃうん!?って思ったけど、ここは頑張らなあかんと思い直して、分からん単語にぶち当たるたびに、google検索して理解しながら進めました。


いやぁ、このpaperを完成させるんに、

1時間は掛かったかな笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き




真ん中の"Health History"が、

まぁ医療用語でさ…これに時間がかかったわチーン

視力に問題はあるか、メガネやコンタクトを使っているか、聴力や話し方に問題があるか…とかとか。

突如出てきた"mono"という単語。

→infectious mononucleosis

→伝染性単核症というもの。

知らんわなー真顔



我が家の子供達は渡米前までに、

左右の腕を脱臼したことがあったので、

その事も書きましたよ。



この時は調べてわかったけど、

何日か経ったら忘れてるんやろなぁ…

しゃーない、人は忘れる生き物真顔


はい、次2枚目をやらねば!!