2022/10/11(Tue)
気分転換でスーツケース詰めてみた…
とかやってる場合じゃないと気づく。
日通から2日前かな、
「仕分け、進んでますか?」て電話で言われて、売り言葉に買い言葉でつい、つい‼︎
「あ、順調ですー‼︎」と言ってしまった…
から!!
やらねばならぬのです‼︎仕分け‼︎
てなわけで、子供達がKindergartenで使ってた体操服やプールバッグ、給食で使っていたランチョンマットなどがドドーン‼︎と置かれている机は朝に後回し。なんせ子供達のやからね。
子供達の衣類を約1週間分(7日分)…
子供達自身に決めてもらいます。
自分が決めた服やったら着るしね![]()
親が決めたヤツやと絶対文句言いそうやもん。
あ、プールバッグは船便2便に入れます‼︎
アメリカ🇺🇸はホテル待機無いしね、
必要ないかな。
渡米すぐに旅行へ行く余裕は多分無いやろうし、ホテル内にあるプールにも入る機会は無かろう、と踏みました。
朝6時。
なんとか、なんとか、仕分け終了‼︎
航空便2便で持って行けるのはSサイズ1箱分やってん‼︎Mサイズって聞いてて、直前にSサイズとか…コラ‼︎夫よ、も少し早くお言い![]()
キッチングッズやな‼︎優秀サランラップ‼︎後は水分をよく吸収するタオルやね‼︎ニトリで買った"珪藻土入りやわらかバスマット"(クルクル丸まる&瞬間吸収力にびっくりしたアイテム‼︎)![]()
板のん重いんよね…重さにも制限があるからさ、このやわらかバスマットを採用‼︎
前回の駐在中にタオルをバスマットにしててんけど、まぁ濡れたら吸収力悪いしさ…洗濯もせなあかんやん…
あとは…あ‼︎プラスチックバッグ(スーパーの袋)とか、御節料理(作るか分からんけど)に使うカップとか…お弁当グッズ…
あ‼︎後、COPPA HOUSEの女性スタッフが手作りしてくれはった、楊枝入れの詰め合わせやろ…毛くず取りボール(乾燥機用)…
電子レンジで作れる1合炊きのジャー(3coins)とか、シリコン製鍋つかみ(ニトリ)、卵焼きフライパン(ニトリ)、書類関係…で細々したやつを詰めていったら満杯になりましたわ![]()
入らんかったもんは、みーーんな船便!!
船便は全部で13箱📦。
ま、子供らの直前まで着てた夏服、傘、レインコート、レインブーツ、私が買い足したたこ焼き器(いつかするかな)、かき氷器(これもいつか使うかな〜)、1便に入れ忘れたホームベーカリー(使わんかもしれん…)、辞書(娘用)、私の靴や服などやから、少ないわな![]()
↓↓航空便1箱分。
チマってしてるわ![]()
9時半から作業が始まって12時前に終わった![]()
さて、次は荷物に保険を掛ける金額の書き込み作業が待っている‼︎

