スペシャルイベント

東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”

 

1年4か月ぶりの東京ディズニーシーびっくりマーク

結婚19年目を迎えた我が家シーは5回、ランドは15回訪れています照れ

 

今回、我が家が訪問したのはとある月曜日

ぷにょ博士が中学校のイベントの振替休日となった日でした

卒業式シーズンだったので学生が多いのはある程度予想しての訪問だったが想像以上の大混雑していた日でしたえーん

 

天気を確認してからチケットを購入したのは2日前びっくりマーク

 

 

そんな我が家の1日のスケジュールを紹介しながら備忘録として記録に残したいと思います

 

先月のランド訪問時に7時頃に到着したら舞浜渋滞にはまり、今回は早めの5時30分到着。渋滞にはまることはありませんでしたニコニコ

 

駐車場解放前に到着したのは初めてびっくりマーク

解放される5時45分まで車内でのんびり待機ふとん1ふとん2ふとん3

因みにトイレ男性トイレ女性トイレは駐車場ゲートの隣にあります。

我が家は前から20台目ぐらいOK

なぜか位置情報ではタワテラにいる事にはてなマーク

タワテラの隣の道路が駐車場待機待ちの道路w

ねずみ「パパ~ 隣にタワテラがあるよ」

 

くま「本当だね~照れ

 

ねずみ「なんか雰囲気あるよね~ガーン

 

うさぎ「あの高さから落ちるんだからね~ニヤリ

 

5時45分になり入場開始

「このディズニーシーのロゴは息子が撮ってくれていました」

 

案内された駐車場はいつも通りの立体の2階

帰りに迷わないようにこちらをパシャリスマホ

 

車内で少しのんびりしてから場所取りに向かいました照れ

 

我が家がファンタジースプリングスエリアに行けるのはいつになるのでしょうかはてなマーク

再来年は息子が受験生になるので来年度か。息子と要相談ですねびっくりマーク

 

待機場所はいつものサウスゲート

前から2番目をキープすることができましたびっくりマーク

 

待っている間は我が家恒例のモグモグタイムですね

コンビニで購入してきたおにぎりなどを

しかし待っている間は寒かったびっくりマーク

 

ここで知っておくと便利なトイレ情報ニヒヒ

東京ディズニーシー・ステーション側のトイレは非常に多くのゲストが利用するのでオススメしませんびっくりマーク赤丸側のトイレのほうが圧倒的に利用するゲストは少ないです女性トイレ男性トイレ8時15分頃に両方のトイレに行ったら、東京ディズニーシー・ステーション側の男性の個室待ちがざっと30人ぐらい男性トイレ赤丸側が0人男性トイレ

 

 08:30 ホテル組入園、一般組手荷物検査開始

6時頃からサウスゲートの手荷物検査の列に並び、やっと8時30分頃キャストさんのカウントダウンが始まりました

 

5・・・4・・・3・・・2・・・1

 

2時間以上待って、やっと手荷物検査です

 

最前列をゲットびっくりマーク

 

 08:45 一般ゲスト入園

そしてここで事件がびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

なぜか毎回問題なく行われていたQRコードの読み込みが絶不調滝汗滝汗

3回ぐらい読み直してやっと緑ランプがニヤニヤ

後ろにいた息子も読み取りが不調らしく滝汗

嫁さんは問題なく読み取れたようニヤニヤ

 

後ろにいた方々にご迷惑をかけてしまいました看板持ち

 

その為、既に多くのゲストが入園している状態に・・・

 

大人気アトラクションの「ソアリン」「トイマニ:休止中」「センター」「インディ」は8時30分から運営しているのを事前に調べており朝一に選択したのはびっくりマークびっくりマーク

 

こちら

 08:55 1箇所目「センター・オブ・ジ・アース」10分待ち(待っている間にレイジング40周年パス取得9:25~)

 

ここで我が家恒例息子に

くま「ぷにょ博士~ 誰と乗るはてなマーク

 

ねずみ「パパー」

 

くま「了解びっくりマーク

 

なぜかディズニーに来園するとパパ派になる息子びっくりマーク

普段は圧倒的にママ派なんだけどね照れ

 

我が家3人共に、実は「センター・オブ・ジ・アース」初めてなんですびっくりマーク

以前はジェットコースター系が苦手だったぷにょ博士グラサン

小学校低学年の頃にランドのゴーコースターに乗らせてみたら想像とは違って楽しかったらしく飛び出すハートそれからスプラッシュ、USJのハリドリなど何でも乗れるようにニヒヒ

ただ長時間待つことが大嫌いな私と息子びっくりマークなかなか遊ぶ機会がないまま本日を迎えることに真顔

 

乗車してみた感想は

「めっちゃ楽しいびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

次回以降もリピート確実なアトラクションになりましたびっくりマーク

 

次回へ続く

 

では~ニヒヒ