前回は東京から京都競馬場に3時間以上かけて到着し、第5Rの馬券を購入したところまでを記録

 

本日初購入した馬券が外れ、朝から何も食べずに来場していたので飼い葉を食べに

ご飯処を探します馬

4階指定席入口付近にレストランを見つけあっさりご飯処決定キョロキョロ

 

こちらのメニューの中から選択したのは牛すじカレーカレー

店内は程々に混雑していたけど一人だったのでカウンター席にご案内

味は自分で作るカレーのほうが美味しかったかなキョロキョロ

夜はガッツリ名古屋で楽しみにしていた矢場とんのみそカツを食べる予定もありステーキを食べるのを我慢してカレーにしてみましたニヒヒ

 

お腹も満足したので、三冠馬メモリアルロードにある銅像を観に行きましょう

 

日本競馬史上初のクラシック三冠馬セントライト号

 

史上2頭目、戦後初の中央競馬クラシック三冠馬シンザン号

 

シンザン以来19年振り・史上3頭目の中央競馬クラシック三冠馬ミスターシービー号

 

史上4頭目の中央競馬クラシック三冠馬馬しかも史上初めて無敗での三冠を達成したシンボリルドルフ号

 

史上5頭目の中央競馬クラシック三冠馬ナリタブライアン号

三冠を達成した菊花賞は東京競馬場でターフビジョン越しに応援していました

ヤシマソブリンとの馬連も的中ニヒヒ

今後この馬以上に強い馬は出ないんじゃないかと思うほど強かった

皐月賞、ダービー、菊花賞と2着馬との差を広げていきましたからね

因みに三冠を達成した菊花賞は7馬身差。この後有馬記念も勝利して4歳4冠を達成びっくりマーク

 

 

無念びっくりマーク撮影し忘れた

史上6頭目の中央競馬クラシック三冠馬ディープインクト号

今でも史上最強馬だと思っています飛び出すハート

 

 

史上7頭目の中央競馬クラシック三冠馬オルフェーブル号

凱旋門賞のレースは2着だったけど夢を見させて貰いました爆  笑

 

史上8頭目の中央競馬クラシック三冠馬コントレイル号

アーモンドアイ、デアリングタクトとの三冠馬対決となったジャパンカップは史上まれにみるレースでしたね。デアリングタクトとコントレイルは無敗での出走でしたからね馬

 

牝馬3冠の銅像は最後のほうで記録するとして馬券購入に戻りましょうグラサン

参考までにA指定席はこんな感じ。隣の方ともソーシャルディスタンスが設けられ、程よい間隔があります爆  笑

 

 

京都6R 3歳未勝利戦でこの日初めて的中びっくりマーク

1番人気、3番人気のワイド1点買い

優勝したのは2番人気武豊騎乗のベルウェザー(牡3)

次回へ続く

 

では~ニヒヒ

 

 

今回の競馬旅に持って行ったのはこちら

実は前回笠松競馬場を訪れた際に競馬場に忘れ物をしてしまったのがこの双眼鏡でした。競馬場の職員の方々のおかげで見つかってヨカッタ

 

 

 

(画像は地方競馬情報サイトより引用)

 

【日本全国競馬場制覇記録】

 

 足踏済・・・馬

 

【【 JRA 】】
・日付は初訪問日 or 直近で訪問した日
札幌(北海道)  馬 2001年09月09日 
函館(北海道)  馬 1995年09月05日
福島(福島県)  馬 1995年08月05日
新潟(新潟県)  馬 2023年08月19日
東京(東京都)  馬 2022年11月05日
中山(千葉県)  馬 2023年09月24日
中京(愛知県)  馬 2023年07月15日
京都(京都府)  馬 2024年02月10日
阪神(兵庫県)  馬 1997年09月15日
小倉(福岡県)  馬 2003年09月07日


(画像はJRAサイトより引用・日付は初めて訪問した日)

【【 地方競馬 】】 国内は残りあと5場で全国競馬場制覇びっくりマーク
・日付は初訪問日 or 直近で訪問した日
帯広ば(北海道)
門別 (北海道)
水沢 (岩手県)  馬 2003年12月30日
浦和 (埼玉県)  馬 2023年3月20日
船橋 (千葉県)  馬 2023年6月23日
大井 (東京都)  馬 2022年12月9日
川崎 (神奈川県) 馬 2023年5月19日
金沢 (石川県)  馬 2004年9月13日
笠松 (滋賀県)  馬 2023年11月24日 
名古屋(愛知県)  馬 2023年7月14日
園田 (兵庫県)  馬 2023年11月23日
姫路 (兵庫県) 
高知 (高知県) 
佐賀 (佐賀県) 

【廃止】
高崎 (群馬県)  馬 2003年5月5日
宇都宮(栃木県)  馬 2003年10月19日