去年は3冠牝馬デアリングタクトが参戦して盛り上がりを見せたオールカマー馬

今年もGⅠを3勝しているタイトルホルダーが出走するとあって大混雑を予想して事前に指定席を購入して行ってきました。

 

今回購入した指定席はこちら

UMACAシートですねグラサン

 

去年は車で行って、帰りに中山競馬場周辺の大渋滞にはまり、最寄りのICまで1時間(通常は10分ぐらい)かかってしまったこともあり、今年は電車で向かいました。

最寄りの船橋法典駅に到着したのは1Rが始まる5分前ぐらいの10時頃びっくりマーク

既にたくさんの観客で賑わっていましたねニヒヒ

ウマ娘の影響なんでしょうかびっくりマーク

 

 

まずはいつも通りパドックへ!?

2Rの未勝利戦で良く見えたのは4番人気の10番リネンワルツ

ですが馬券購入は見送り、指定席へ向かいますゲッソリ

 

UMACAシートからの景色はこんな感じでゴールに向かっていく馬達を追いかける感じの場所でしたね

ただし席には専用のモニターがあり、パドックの様子、大型ターフビジョンと同じレース映像、他場のパドック、レースの模様、他にもJRAサイトの閲覧、UMACAでの馬券購入などなど、もちろん手持ちのスマホで馬券購入できる方にとっては、1日中席から離れることなく全ての情報を端末から入手できる指定席でしたニヒヒ

中京や新潟競馬場でも一番割高な指定席で観戦しましたが、ここまで設備が充実していなかったですね。2人席とはなっているが間に仕切りもあり、中京、新潟に比べると隣の方との距離もあり実質一人席みたいな感じでした。

 

 

朝一はまだ前の席の方は来場していなかったので座席の感じをスマホで撮影してみました。足元に荷物を入れる網があり、小さな物を置けるスペース、電源コンセントもありますので、充電ケーブルを持参すれば、スマホの充電切れを心配する必要はありませんグラサン

 

 

4階の指定席のフロアは殆どの方は席から移動しないのでフロアは常にガラガラ

ネックなのはトイレの個室が少ない事

このフロアに個室が4つぐらいしか無かったのでもう少し増やしてもと思いましたはてなマーク

人はギャンブルしている時は生理現象は起きにくいデータでもあるのでしょうかはてなマーク何度か個室待ちの列を見ました。

 

4階からのパドックの雰囲気はこんな感じ

3Rに出走する馬達が入場する前びっくりマーク

既にオールカマーに出走する馬を最前列で見るための地蔵さんがちらほらとびっくり

 

翌週は秋のGⅠ開幕を告げるスプリンターズSが同じ中山競馬場で行われます

 

中山3はスタンド前発送なので、UMACAシートからの眺めはこんな感じ

芝1800M、2歳未勝利戦ですびっくりマーク

 

この日初めて馬券を購入したのがこちら

私の競馬予想は日刊コンピ指数をもとに馬券購入しており

4Rで購入したのはコンピ指数3位、5位、6位、7位、9位の馬連BOX

指数1位が73だったので荒れると予想して馬

 

結果は外れ笑い泣き

1着がコンピ指数2位(73)、2着が指数3位(69)

 

お腹も空いていたのでお昼ご飯を食べにレストランへ

丁度お昼時という事もあり15分ぐらい待ってから席へ

 

お刺身定食を堪能している間に5Rが終了し、続く6Rで購入したのはこちら

1番人気ルメール騎乗ビップスコーピオンが指数1位(79)でもあり、指数79は連に絡む確率が高いと思っており1着で固いと思ったんだが・・・

 

 

結果は外れ

1着は指数2位(75)の10番、2着がルメール騎乗ビップスコーピオン(79)7番、3着が指数3位(62)の3番

 

 

続く7Rも外れ

購入したのは指数4位、6位、8位、10位、12位の馬連BOX

因みに指数10位と12位が1着、2着になると馬連オッズが1099.3倍

100円購入しているので的中すると約11万札束札束札束お札

指数4位と6位でも馬連万馬券

 

でも1位の指数が86あったので素直に指数1位から購入するのがセオリなんだおねダーツダーツダーツ

 

続く8Rも外れ

こちらも穴狙いで購入したのは指数2、4、6、8、10位の偶数買い

結果は指数奇数同士(指数3位が1着、指数5位が2着)で決まり、裏目裏目の嫌な流れ

 

この日一番悔しかったのが続く9R

指数1位が75、更にハンデ戦だったので万馬券を狙って購入したのがこちら

指数5、7、9、11、13位の馬連BOX買い

 

結果は指数偶数同士で決まり(指数6位、指数14位)馬連44,610円

更に3連単が1,774,190円

100円が177万円ですよ札束

 

 

ここまで裏目、裏目が続くと本日の勝ちはあきらめオールカマーを楽しむ事に気持ちを切り替え10Rは見送り、パドックへ馬

 

GⅠ3勝馬タイトルホルダーが出走するとあってこの人だかり。

私は10分前ぐらいからタイトルホルダーがパドックに現れるのを待っていましたびっくりマーク

 

そして時間になり皆さんお目当ての2番タイトルホルダー登場びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

 

 

こちらが4番人気ながらルメール騎手の手綱さばきで優勝したハービンジャー産駒ローシャムパーク(牡4)

 

こちらは左後脚をかばっているような仕草に見えた6番人気で7着に敗れたノースブリッジ(牡5)

 

「とまーれー」

 

主戦ジョッキーの横山和生騎手とタイトルホルダー(牡5)

 

こちらは記念馬券

オールカマーの前日にJRAのアプリがリリースされ馬券にあるQRをスマホで読み取るとアプリ上の馬券メモリアル機能に馬券を溜めていける機能が実装され早速使ってみましたびっくりマーク

若い頃はGⅠレースの馬券をコレクションしていた時期もあり、こういう機能は大好きなんですよね

馬券結果はもちろん固く決まったので外しましたが楽しむ事はできましたニヒヒ

因みに阪神競馬場で行われた菊花賞トライアルの神戸新聞杯(GⅡ)も馬券を外したので、結局1日中馬券的中する事ができずに惨敗でしたガーンガーンガーンメインレースには平場のレースの2.5倍ぐらいの馬券を買ってます😂

 

では~ニヒヒ

 

次回は園田・笠松競馬場に遠征予定どすくま

 

(画像は地方競馬情報サイトより引用)

 

【日本全国競馬場制覇記録】

 足踏済・・・馬

JRA (日付は直近で訪問した日)
札幌競馬場馬
函館競馬場馬
福島競馬場馬
新潟競馬場馬 2023年8月19日
東京競馬場馬 2022年11月5日
中山競馬場馬 2023年9月24日
中京競馬場馬 2023年7月15日
京都競馬場馬
阪神競馬場馬
小倉競馬場馬


(画像はJRAサイトより引用・日付は初めて訪問した日)

地方 (日付は直近で訪問した日:()内は初訪問日)
帯広ば
門別
水沢 馬 2003年12月30日
浦和 馬 2023年3月20日(2003年11月20日)
船橋 馬 2023年6月23日
大井 馬 2022年12月9日(2004年8月14日)
川崎 馬 2023年5月19日(2003年8月21日)
金沢 馬 2004年9月13日
笠松
名古屋馬 2023年7月14日
園田
姫路
高知
佐賀

【廃止】
高崎 馬 2003年5月5日
宇都宮馬 2003年10月19日