クレット島🏝


バンコク市内から北西に車で35分🚗DASH!DASH!

クレット島と言う人工島がありますビックリマーク


今日はそこにお友達家族と行って来ました音譜



人工島には渡し船に乗って向かいます。

約1分(3バーツ12円)で渡れます🚤


椅子も数席しかないボロボロの船に

みんなで乗り込んで行きますよ!!




船内激混みなんだけど

店員オーバーしてないのかな?

沈まない??ポーン

いざとなったら泳げる距離やけど

この川を泳ぎたくない。。病気になりそうゲロー



クレット島の大きさは

最大横幅1キロとかなり小さな島です🏝


サイクリング🚴‍♀️をして

みんなで島を回りましょう自転車


自転車を漕ぎ出して10分DASH!DASH!

最初のポイントは

陶芸体験が出来るこちらへやってきましたビックリマーク



1人100バーツ(400円)で

体験が出来ると言う。。激安のお値段コインたち


上手にお兄さんがやり方を教えてくれるので

誰でも上手にできます合格

完成品がこちら💁‍♀️



これを焼いたら

別途70バーツ(280円)かかるのですが

このまま持って帰るのもオッケー乙女のトキメキ




20分ほど乾かして袋詰めしてもらい、

またサイクリングを続けます🚴‍♀️

これがダメだった。。。



ちょうどランチタイムなので

お友達オススメの隠れ家的なお店へナイフとフォーク



橋を渡った先にはMillと言うタイレストラン🇹🇭


昔材木を切っていた工場を

そのままカフェレストランにしたみたいで

何だかすごい迫力!?



店内に入ると

エアコンが効いていて気持ちいい〜

もうサイクリング終わりでもいい感じだけど。。




娘がオーダーしたブルーハワイ🌺

すごく綺麗ハート

いつも思うけど、ブルーハワイって何味?


お食事はタイ料理で

ちょっとお値段高め札束

でも全部美味しかった100点

お腹いっぱいになって帰りたいけど。。

まだまだ旅を続けますあせるあせる


こう言う感じの道もあって

建物は周りに一切なく見晴らし最高キラキラ


結局食後は1時間ほどかけて

島の残りを周りましたイエローハーツ


最後に。。

友達がどうしてもやりたかったこれを下差し


これはタンブンの一つで

うなぎやカエルなどを川に返してあげるんです🐟


まずタンブンとは。。

タイ語で「徳を積む、善行を行う」という意味で

お坊さんに寄付をしたり、

人の為にいい事をして来世への徳を積みます。


この魚を放流する意味も

魚によって色々ありますダウンダウン


自分の生まれた誕生日が何曜日なのかにより

何匹放流するのかも決まっているらしいポーン


うちの家族代表で旦那には

ウナギを放流してもらいましたニコニコ

旦那は日曜日生まれで9匹放流です!

金曜日生まれの人は21匹!すごい量


ウナギは「仕事も経済も豊かになる」らしい。。。

ほんまかいな!?頼みますよウナギさん


ウナギは1匹10バーツ(40円)

カエルだともっと高いです🐸


近くの川に自分の名前とお願い事を言って

放流するらしいんだけど。。


旦那は放流前に

自分の名前を言うのを忘れたんやって。

なので今頃どなたか存じませんが

旦那の代わりに「徳」を積まれておるでしょう笑



しかし今日は疲れた。。あせるあせる

帰宅後娘が作った陶芸を開けると滝汗滝汗


げーーー

こんなになってしまってた泣泣

自転車に乗せてガタガタしすぎてしまいましたお願い


ごめんよ〜娘チーン{emoji:045_char3.png.チーン}