歩くとすぐ数値が上がるので、なかなか出かける気になれません。

とはいえ、リハビリの人からは歩いて心臓鍛えようね!と言われます、、

でも普通に家事をしてるだけで、脈拍120近くになり、この間の心臓エコーで

心臓にまた負担がかかってる

って言われて、じゃあどうしたら良いのさと涙目、、笑

適度な負担が難しくて、こまめに脈拍測ってるけど、それでも無理せず運動が分からない、、

家事も皿洗い、掃除機で掃除くらいしかしておらず、あとは母にやってもらってるからそれで負担になってるなら何にも出来ないやと思ってしまう。


減塩に気をつけ、水分制限も守り、それでも悪化していくなら次はどうなるんだろう。
そんな不安でいっぱいで、ストレスは良くないと言われてもやっぱり考えてしまう。


息子が泣いてると立って抱っこしてあげたいけど、それも脈拍が上がるから少ししか出来なくて、でも息子は立って抱っこしてほしくて泣いて。

周りのお母さん達が当たり前に出来てることができない悔しさ、息子に対するごめんねの気持ちが溢れて、昨日は我慢できずに泣いてしまった。

なんで私なんだろう。2万人に一人がなんで私なんだろう。

早く普通の身体に戻りたい。


最近またネガティブ思考が止まらない。
ダメだな、しっかりしなきゃ!