あなたもパズルのワンピース | Wander the World

あなたもパズルのワンピース

賢者の知恵袋シリーズ、続きます。

 

ある晩、皆で囲む食卓で、こんな話題が出た。

「ソウルメイトっているんでしょうか?」

 

シローさんのアンサー:

 

「ソウルメイトとは、
Soul(魂)が触れ合うポテンシャルを持っている人のことで、
特定の男女関係のみを指すのではない。

あるSoulにとっては、それが一人かもしれないし、大人数かもしれない。

でも大切なのは、どう関係を発展させ、育てていくかだ。

Soul comes from feeling,
Spilit comes from knowing.
 」

 

うーん、、
最後のフレーズは、分かるような分からないような…💦

なんか惜しい感じ!

 


そこへ、オーストラリア人のギリアンが、素晴らしい考えをシェアしてくれた。
彼はちょうどその日、息子2人を連れてコミュニティに到着したところだ。。

 

「僕にとってソウルメイトは、Spilitをシェアする誰かのこと

自分がひとつのパズルである、と想像してごらん。

ぽっかり空いているスペースがあって、
そこにぴったりハマる、一つのピース(一人のソウルメイト)を、

無数にあるパズルピースの中から、探し出すのは大変だ。

 

でも、人類全体が巨大なパズルを織りなしていて、
自分は一つのピースとして、

どこかフィットする場所を見つけると想像すると‥?

隣り合うピースが一つであることはなく、

複数と絡み合うことで、自分がそこに収まるよね。


自分というピースにはいろんな側面(断片)があるからこそ、
複数と絡み合える。

 

そして、絡まりあったグループこそが、
自分にとってのソウルファミリー
だ。

さらには、そのソウルファミリー(かたまり)同士の

ふれあいやシェアが、ハーモニーを作っていて、
結局私たちは、同じ一つのパズルを作っている
ことを知るんだ。


人間だけなじゃい、

動物も、机も椅子も、必要不可欠なパズルの一つなんだ。」

 

ギリアン、なかなかうまいこと言った!
そして美しい。




すべては、「大いなる源」という、同じところに属している。

全てのものが、必要だから存在していて、
欠けることなく、巨大な一つのパズルを織りなしているんだね。


これには、賢者シローさんも、大きく頷いていたのでした。

 

そして、すごいタイミングで現れたギリアン一家もまた、

うまくハマってくれた、尊いパズルのピースなんだね。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最後までお読みいただき、有難うございました。お願い
見えない繋がりに、感謝いたします。

宜しければ、1クリック、お願いします。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村