天気は良いけど風は冷たい。そんな中今年最初の昆採集に行きました。

 西岡公園です。子供の頃からこの地で育っているので少し早いのはわかっていますが、とにかく行ってみました。

 目指したのは成虫で越冬するマイマイカブリ。側溝で速攻カナヘビを見つけましたが逃げられました。



 壁の排水管の中からアオダイショウが顔を出していました。もちろん捕獲できませんでした。

 そしてすぐ横にサッポロマイマイがいました。

 結局アオダイショウに逃げられ、カナヘビ2匹に逃げられ、捕獲したのはアリジゴクのみです。


 アリジゴクはウスバカゲロウの幼虫です。薄馬鹿下郎ではなく、薄羽蜉蝣です。アリジゴクは初令幼虫以外は後ろにしか進めない特性を持っています。

 今回はまた少し時期が早かったようです。あと数度夏日があれば来月でも色々見れるかなと思っています。