独学5ヶ月弱で筆記テスト9科目中8科目合格、その次のテストでラスト1科目合格した保育士試験筆記テストの勉強方法をお伝えします。



私はまず最初にメルカリで「保育士入門テキスト」を購入しました。

この1冊に9科目分の内容がさらっと書かれていて、勉強するためというよりは興味を持てる内容かどうかを知るために買いました。なので定価1500円の型落ちのものを700円で購入しました。




実際に受けてみよう!となって購入したのはこちらの「保育士合格テキスト」。上下巻各1800円。これは法律改正などもあるためメルカリではなく最新のものを買いました。



私が、読んで学べるとは思えないので(本読むと眠くなる😪)ユーチューブを見て勉強することにしました。

1番最初にやったのは、どういう試験なのか、なにを覚える必要があるのか、どこが出やすいのかざっくり知ること。

そこで「薫かおり」さんの


過去問から抜粋した一問一答集を見て


「エリクソン?誰?」とか思いながら索引でエリクソンを調べてテキストに線をひく
という作業を全教科分やりました。


線を引き終わったら、同じく薫かおりさんの動画を見る。
自分で読んで学ぶより、説明してもらった方が断然覚えやすかったです。私は。夜子どもが寝た後とかにスマホで大学の講義を聞いてるみたいな感じ🤓


「はいはい、こんなかんじか〜」と一通りさら〜っと通して見たら、その次は

詰め込んでいきます。


詰め込み作業は「ほいくん」さんを聞き流しました。
ワイヤレスイヤホンが大大大活躍なのですが、料理を作りながらとか車の中でとか。1回で覚えようとせずに何度も聞くかんじで。



「ほいくん」さんはケアマネ、社会福祉士、教員免許向けなどたくさん動画を出しているので、必要なものだけライブラリに登録して聞き流していました。





歴史的な背景から学ぶとかではなく、

輻輳説(ふくそうせつ)→シュテルン
福士蒼汰知ってる?と覚えましょう。みたいなw
The 試験に受かるための勉強法😆


5ヶ月中最初の1ヶ月は丸まるインプットのみ。

2ヶ月目(7月)から「過去&予想問題集」(定価2970円)を使いアウトプットを始めました。



こんな感じで、3周しました。いきなり問題からとりかかるとチンプンカンプンすぎるけど、1ヶ月インプットしてからやると、1回目で48%できていました。



付属の模擬テストは8月からスタートしました。
8/17に45%、8/24間違えて見直しした問題のみ解き直し。
みたいなかんじでこちらは4周。


9月中旬からは「過去問」(定価1800円)をやりました。


2周ずつ。どの年代も初見は6割周辺が多かったです。もちろん6割以下のものもガーン(このあたりでめちゃめちゃ焦ってきた。)



ここまではこの最初のテキストはほぼ使っていませんでした。ここにきてようやくおさらいのような形で読み始めました。最初に線を引いた場所を「たしかに問題にたくさん出ていたな〜」と思えたり、その周辺も読みやすかったです。


ラスト3〜4日くらいのところで、「保育所保育指針」の穴埋めが多く出るのに全然インプットしていなくていつもなんとなくやっていた事に気づきましたガーン

でもこれ20ページ以上あって覚えるどころか、読みきれない不安


そこで「JINちゃんねる」さんの読み流しを聞くことにしました。


第5章まであって1章の読み流しだけでも30分くらいかかるのですが、2倍速にしてめちゃめちゃ集中して一気に短期記憶に入れたかんじです。これはもっと早くからやったほうがよかったのかもしれないです。


とこんな感じで勉強をすすめ、専門知識0から勉強をはじめて5ヶ月弱で

①保育の心理学 45点
②保育原理 65点 
③子ども家庭福祉 95点 
④社会福祉 75点
⑤教育原理+⑥社会的養護 95点
⑦子どもの保健 60点 
⑧子どもの食と栄養 65点
⑨保育実習理論 80点 

このような結果でした。


長くなったので、続きます。

次回は再テスト時の(追加)勉強方法についてです。