地図を読むのは得意?苦手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
結構得意。
子供の頃から地図を見るのが好きだった。
特に道路地図。
紙の道路地図を広げてマップトラベリング(空想ドライブ)をしていた。
 
今では車でも歩きでもナビがあるので、ほとんどの人は紙の道路地図を見ないのではないか?
かくいう私も紙の地図は最近見ていない。
 
それでもどこか行く時はgoogleマップで下調べはする。
ルート検索もできるし(気に入らないルートを指定されることも多いが)、距離も到着時刻も大体わかる。
さらにストリートビューがあるので現地の様子もわかる。
便利になったものだ。
 
さて、きっと多くの人は車のナビ設定を地図が回るようにしているのではないか。
常に自分の進行方向が上になるように。
仕事で乗る公用車もその設定になっている。
 
私はこの設定が苦手。
ずっと紙の地図(北が上)を見てきたせいで、地図とはそういうものという脳になっている。
だから地図がくるくる回ってしまうと方角がわかりにくくなるので嫌い。
自分の車のナビは、地図の向きは固定で自分の進んでいる方向を表す矢印の方が回るようにしている。
 
南進しているときは矢印が下方向になっているので、右左折は地図と実際が逆になる。
でもいつも地図上のどの位置でどっちに進んでいるのか客観的に見られるので、この方がしっくりくる。
 
きっと少数派だろう。