2日目は朝から会議があり、第2部しか参戦できませんでした。


時間給をとって、会場に到着したのが午後5時。

5時と言えば、武道館の当落発表の時間じゃないですか!

ネットで確認したら、落選えーん

LIVE直前に落ち込んでしまいました。


しばらくすると入場。

席は3階の2列46番。

段差が良くついていて見晴らし良かったです。

さらに、私の前が空席で、視界を遮るものがなく、舞台が良く見えました。


男闘呼組として名古屋では最後の公演は、始めから大盛り上がり。


4公演の中で一番だったのではないでしょうか?


寸劇では、健ちゃんと和也くんのチュウキスマークもありましたラブ


アコギコーナーは昭次くん作曲、小竹さん作詞の曲。

耕陽くんが名古屋だから。名古屋しかやらないと思う。今のところは。2カ月くらいたったら、久しぶりにやろうか?っていってるかも(笑)って。

和也くんと健ちゃんのハモリ、素敵でした。


この日もデビュー曲の昭次くんソロパート、ピック型ネックレスをギュッと握りしめ歌ってくれました。「愛を誓いたい」のところは一段と強く握りしめて。


アンコール。


健ちゃんからのごあいさつのときに、

日本はこんなに平和なのに自殺者が多いのはなんで?

生きていればいいことある。

だから生きましょう。

の言葉に大号泣してしまいました。

2年前の私に聞かせたい。

2年前に聞くことができていたら、もう少し違う選択もできたのかな。

書いてても泣けてくる。

健ちゃん、ありがとう。


最後の曲はこの回もみんなで大合唱。

みんなで歌える曲、いいですよね。


最後に舞台下手、上手でごあいさつ。

下手にはけるとき、昭次くん以外のメンバーが昭次くんをセンターに戻します。


昭次くんがマイクに向かって、ありがとうございます。と涙声で。ありがとうございます。愛してます。


その様子を3人が見守る。

本当に素敵な仲間なんですね。

思い出しても胸熱で涙が流れてきちゃいます。


あいさつを終えた昭次くんを円陣で迎えて、肩を組みながら舞台をさっていきました。


武道館が落選したので、もしかしたらこれが最後の男闘呼組を見る機会になるのかも。と思いながら、しっかり目に焼き付けようと思っていたら、何度となく泣けてきちゃいました。


でも、武道館諦めるにはまだ早い!

2次、3次、4次、5次、一般まで頑張る!


全く関係はないですが、会議で出たお弁当(笑)