月経随伴性気胸と診断されて

その後の経過を記録パート2

 

8月も気胸は発症しなかったラブラブ

手術したらしばらく運動できないから

8月はガッツリ運動してやるぜ炎

と思っていたけど

検査の傷跡が痛かったりガーン

背中が痛かったりガーン

喉が詰まる感じがあったりガーン

調子が悪くてサボりまくりくるくる

運動するモチベーションも

ダダ下がりチーン

 

スイムだけは頑張ったグッ

コロナのせいで休校になった

スイムスクールの振替が

たまりにたまってたからだけど笑い泣き

 

8/28(土)PCR検査病院

前回同様

鼻に棒を突っ込まれに来院

帰りはもちろんランニング~ランニングルンルン

最近調子悪いから

走れるか心配だったけど

暑さの方がやばかった滝汗アセアセ

約12キロ2時間かかったわ笑い泣き

 

家に帰って入院の準備

前回の検査入院にリュックで行ったら

傷に擦れて痛かったので

今回は小さめのスーツケースで

着替え、タオル

化粧品、耳栓

お菓子

レンタルのポケットWifi

暇つぶし用に

ipad

数独

落書き帳

編み物セット

チューブ

マッサージボール

 

どこいくねん笑い泣き

 

ちなみに

気分を持ち上げるために

可愛いレモン柄の生地で

パジャマを作ってみたキラキラ

入院スタイルはおさげ流れ星

 

8/30(月)入院1日目病院

 今回もタクシーで病院まで車

病院の食堂でお昼食べてナイフとフォーク

入院センターで書類書いて

抗体検査を受ける

結果が出るまで1時間ほど待って

やっと入院アセアセ

 

ベットに案内されて荷解き

しばらくするとDrに呼ばれ

手術の説明を受ける

主治医は前回同様Dr今村♀

説明が上手でわかりやすいキラキラ

 

手術は12時半から

前日の21時以降は絶食滝汗

 

その後はシャワーして

夜ご飯食べただけ

流石に9時には寝れなくて

いつも通り11時ぐらいに寝たzzz

 

8/31(火)入院2日目病院

6時起床太陽

お腹すいた〜アセアセ

朝ご飯が支給されるまで

時間があるので

コーヒーを買ってきてコーヒー

持ってきたお菓子をモグモグプリン

 

朝ご飯食べたら

肺活量のテスト

手術後とどれぐらい違うか

比べるためらしい

 

肺活量なんて学生以来??

 

その後回診で

右脇にマーキング

 

せっかくなんで朝から

パラリンピック自転車

自転車競技(ロード)で

杉浦佳子選手が

金メダル〜100点お祝い

 おめでとうございますラブラブ

 

 

 あ〜もう今日はする事ない〜笑い泣き

 

しゃーないので

昼ご飯前にちょいと筋トレ筋肉

 

気が向いたら筋トレを合間に入れ

去年の冬に中途半端で

ほったらかしにしてた

セーターの続きを編む星

 

 

肺活量の結果

 

VC肺活量 4240mlラブラブ

ちなみに

成人女性の基準値2500ml

成人男性の基準値3500ml

トップアスリートは

なんと7000mlぐらいあるらしいポーン

 

肺年齢

さすがアスリート!!

Drからお褒めのお言葉を

いただきました〜グリーンハーツ

 

 さ〜

明日はとうとう手術!

ドキドキやで〜滝汗