いつもご訪問頂きありがとうございます照れ

寒い日が続きますね〜🍃

 

私は最近、オンラインでのお仕事が増え

お家に篭りがちです🏠

主人もリモートワーク率が高いので、

打ち合わせのない日は、

ダイニングテーブルに並んでお仕事してます💻

(仲良しかっ爆笑

 

先日の話ですが、

夫が ふと私のパソコンを覗いて

「整理収納アドバイザーとは思えないデスクトップだね」と、、ガーン

 

そそそうなんですギザギザ

 

実は、デスクトップ、散らかっていましたあせる

いつの間にかアプリのショートカットや

ファイルもろもろのアイコンが、、

作業してるとついついデスクトップに色んなもの置いてしまう癖があり、、、

 

Before

 

自分では、まだ大丈夫かな、、

まぁ、いつか整理しよう。と思いつつ、、

放置状態チューアセアセ

 

実は、デスクトップって、自分の心の状態を表しているかも!?

 

デスクトップがすっきりキレイだと

心もスッキリしてて 余裕がある。

 

反対にアイコンがいっぱいの状態は、、タラー

 

もし、アイコンで埋め尽くされたPCに

不具合を感じでいるならば、、

それ、一刻も早く整理した方がいいです〜!!

 

アイコンを整理することで

     作業効率がアップしますルンルン

 

元々、作業効率を上げるために使う

デスクトップの画面が、

大量のファイルやショートカットなどで

溢れていると、どこにあるか分からなくて

探すのにとても時間がかかります。

 

作業を効率化して、時短にも!

早速やって行きましょうウインク

 

 

 

デスクトップを整理する方法

 

◎まず 今あるデスクトップ上のモノたちを4つに分けてみました。

 

①今必要なモノ

②しばらく保管が必要なモノ

③終わった書類や思い出(写真)

④必要無くなったモノ

 

④は速攻ゴミ箱へ🗑

その他のお写真①②③を以下のことに気をつけて整えて行きますウインク

 

  

◎ファイルはデスクトップには保管しない

 

・基本的に、文書は[ドキュメント]、

画像は[ピクチャ]に保管

・デスクトップには今、現在進行形のもの

だけに

・頻繫に使うモノは、フォルダーにまとめて

管理

 

など、自分ルールを作って管理しましょうウインク

 

 

◎ショートカットは[タスクバー]へ

 

どうしてもデスクトップに置いていたいときは

ショートカット用のフォルダーを作るのが良いかもしれません。

ひらめき電球ワンポイントアドバイス

・アイコンの自動整列をすると並べ替えなどの手間が省けます。

・作業中の一時保管用のホルダーを作るのも便利です。

 

上記のことを踏まえ、

①の今必要なモノ はデスクトップに

②③ はそれぞれのあるべき場所に

格納してみました。

 

After

 

いかがでしょう!

スッキリして気持ちいい〜〜✨

ショートカットフォルダー作りました〜照れ

 

毎朝この状態からお仕事スタートさせたいです~!!

 

皆様のパソコンも、この機会に整理してみてはいかかでしょうか?

 

 

最後までご覧頂きありがとうございました

またお越し頂けると嬉しいですびっくりマーク

 

 

 ※お片付けに関するお悩み、

     個別にご相談にのりますウインク

 

公式ライン登録いただいた方限定で

 

💻オンラインお片付け
お悩み相談会

 

30分3,000円のところ

今なら無料です❣️

 

 

 

 公式ライン👈こちらから

(2023年3月まで)

※ご登録頂き「お悩み相談会希望」とメッセージお願いしますウインクラブラブ

 

 

お片付けサロン チアフル

お片付けに悩む皆さまへ

心が軽くなるお片付けレッスンしています音符

散らかったお家で一人で悩んでいる、何から始めていいかわからない、相談に乗って欲しいなど、お困り事をオンラインお片付けレッスンで解決ビックリマーク

お家の中が片付いてリバウンドしなくなりますよ❣️

気になる方はこちらのHPをご覧くださいウインク