お答えします!!
こんにちは
今日は社長ご挨拶に柔道の薪谷選手、
アーチェリーのオリンピック内定選手の
北畠選手と守屋選手が本社にいらっしゃいました。
薪谷選手とは久々だったので、いろいろお話でき、
とても楽しかったです
本当に優しいんですよ。。。
強いし優しいし、憧れちゃいます
さて、いただきました質問に答えたいと思います
木村さんに質問なんですが、学生時代にバトンで毎日忙しい中、
木村さんはどのようにして勉強と両立させていましたか?
私は今学生でバトンと勉強の両立がうまくいっていないので、
是非教えて頂きたいです!!!
■答え■
何事も両立は難しいですよね。
私も学生の時は大変でした。一番気をつけていたことは短時間集中。
色々考えてしまうと思いますが、モヤモヤ余計なことを考える前に
いかに効率よく勉強とバトンの練習をするか、を心がけていました。
練習でも勉強でも頭を使って短時間で習得する!に限ると思います。
でも私は今まで推薦しか経験がなく、受験勉強との両立は経験した
ことがないので、受験の方にはよいアドバイスができないと思います
ゥサギさんが受験生だったら、すみません
いつもバレエレッスンではどんなことをやっているのですか??
■答え■
バレエは普通のバーレッスンとセンターでのレッスンですよ。
トゥーシューズは捻挫が怖いので履いていません。
でも今行かせていただいているバレエの先生は、
しっかりレッスンをみてくださるので鍛えられます!
基本をきっちりと妥協無く行うのが実は一番難しいんですよね。
なっちさんも興味があれば一度レッスンを受けてみたらよいと
思いますよ
久しぶりに私服が見たいのは私だけでしょうか...
■答え■
noriさんすみません。。。
私服の時に頑張って撮って更新します
トリプルイリュージョンを練習しているのですが、
なかなか上手くバランスが取れず、後ろに転んでしまいます。
朱美さんは、イリュージョンを練習する時、
どこに力を入れて練習をしていますか?
教えて下さいm(__)m
■答え■
以前同じような質問があり、同じ回答になってしまいますが、
イリュージョンを行うときは軸足のつま先重心で行うと早く
きれいに回ることができますよ。
きっと重心がかかとにあるのでバランスが崩れ、後ろに
転んでしまうんですね。
あとイリュージョンに入るときももちろんですが、
起き上がるときに身体を引き上げることを特に意識して
行ってください。
つま先重心で身体を引き上げる意識で頑張りましょう
今日も長くなりました
でも今日質問に答えると約束したので頑張りました!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます
ではまた