お盆休み

妹が子供たちを連れて帰省した。



{F3B6C807-3022-4990-B630-EE3A6CBCB3E5}




ちょうど、今月14日は
お盆であり、父の月命日なので
それに合わせての帰省。


久しぶりに
母とわたし以外の声が、家内に響いていた。





わたしにとっての姪っ子、長女は

占いやってほしいという。


今、中学3年生で
受験する高校を何ヶ所か迷ってるらしい…


大学に行くことを見越して考えてる とか
途中で心変わりするかも とか

公立より、私立がいいと思うけど、
周囲の人は
私立は滑り止めで行くところだと思ってるから
バカだと思われるのが嫌だ とか

色々、悩みがあるんだと…





この姪っ子は
わたしの小さい頃に似てるのか…
大学で心理学を勉強したいと言ってる。


人間関係が悩みなんだと。なるほどね、ほっほー。


声の出し方、自己主張も強い
見かけの感じも目立つタイプ
でも、ガラスのハートの持ち主だろうということで

これは
HSP/HSSタイプの子だろう




そこに、うちの妹
母親も参戦してきて


まず、迷ってばかりで自分で決められないのに
他人の心のこと勉強することが
向いてるのか見てもらったらー??

いつも、ママーどうしようーというじゃない と




まぁ、本人がやりたいことは、やった方がいいと思うけど…

タロットで見てあげたら、結果 女帝。


そうね。


自分が分からない、決断できない、迷いがあっても

他人の心、心の仕組みを勉強してもいいんだよの
事例に


鏡の法則のことを話した。




他人のことを理解することは
自分の理解に繋がる話。


自分だけでは
自分の顔は見えないから…


中学生も、ニュアンスは掴んでくれたようだ。



それに
この子は自分で、最終的には決められる子だ。
だって、好きなことしかやらない、頑固タイプだから


親が思ってる以上に、
子供達はしっかり自分を持ってる。


ただ、時々不安になるんだよね。


弱音吐く時もあるけど、 
それぐらいがちょうどいいんじゃないかと

弱音はダメじゃないんだよ。







{BD867775-62BA-4604-9B48-658ECA133DDF}





姪っ子を見てると
昔の自分を思い出す。



やりたいこと
あなたにはムリだという母親。


やってみなさい!
できると信じて欲しかった。
欲しかった子供の愛カタチ。


失敗して悲しませたくない、親の愛のカタチ。
子供が失敗するのは親の責任??



わたしも鏡を見せていただいたほっこり