奈良市 霊山寺②奥之院と陽の光 | ゆっくりの〜んびり楽しく行こ〜♪

ゆっくりの〜んびり楽しく行こ〜♪

2018年1月からの卵巣がんステージ4b治療経過です!→→
2018年8月〜経過観察になりました(*´∀`)♪
現在は、主に近畿の神社仏閣巡りや美しい風景や孫ちゃんの事をゆる〜く楽しく備忘録として日記として載せています♪
写真はスマホ撮影^^;

5月18日(日)


奈良市中町

霊山寺   〜奥之院〜


朝 1人で奥之院まで

歩きますよ〜!


(ちょっとビビリながらあせる









ゆるい坂を登って行きます走る人あせるあせる


よいしょあせるよいしょあせる

鳥居が見えてきたよ!


えっ?? もしや
今度は、階段を下るの??
と 言うことは⋯
帰り道は この階段を登るのよねーあせる私の膝が⋯何と言うかなぼけー

まぁまぁな階段よねーあせるあせるあせる


鳥居が見えてきたよ神社



シーンとして 神聖な雰囲気です
一人だと 心細くなりそうな聖域⋯







この 立派で素敵な御神木様は、
後ほど たくさん写真を撮りますほっこり
(御神木好き)


大辯才天







参拝お願い


小道があるので奥へ



龍神様が祀られてるのかな?
それとも山神様かな?
分からないけど 参拝しましょうお願い


綺麗な陽の光が入ってきたよキラキラキラキラキラキラ







パワー感じる御神木
ありがたやーお願い




御神木の下の道は、
今は、通行できないようですが

可愛らしい「丘立浪草」
オカタツナミソウが
咲いていました。


ちょっと ニョロニョロに似てるかも


正しく 「タツナミ」ソウほっこり
可愛いですねほっこり

さぁ 来た道を引き返しますよ!

えっほえっほ 下ってきた階段を
登らなきゃ走る人あせるあせる










あとは、下り坂ほっこり音譜

参拝させて頂き
ありがとうございましたお願い




「霊山寺」で思い出すのは⋯

お遍路さん四国八十八ヶ所霊場

第一番札所も同じ漢字の「霊山寺」(読み方は、りょうぜんじ)ほっこり

〜徳島県鳴門市〜



境内社へ続く⋯



ここまでご覧頂き

ありがとうございますニコニコ


良い良い良いときを〜〜音譜音譜音譜