京都府八幡市 達磨堂 円福寺 大根のなる木! | ゆっくりの〜んびり楽しく行こ〜♪

ゆっくりの〜んびり楽しく行こ〜♪

2018年1月からの卵巣がんステージ4b治療経過です!→→
2018年8月〜経過観察になりました(*´∀`)♪
現在は、主に近畿の神社仏閣巡りや美しい風景や孫ちゃんの事をゆる〜く楽しく備忘録として日記として載せています♪
写真はスマホ撮影^^;


12月22日㈬
京都府八幡市八幡福禄谷
ー達磨堂 円福寺ー
イチョウの木イチョウに…

大根がなってる〜(。◕o◕。)

いや 干し大根のなる木だぁー爆笑


達磨堂 円福寺は、年に2回
4月20日・10月20日しか参拝できません。

萬人講の際、精進料理が振舞われ
食べると厄除け・開運・中風除けがあるそうですニコニコ

その時に、この干し大根の沢庵を出して頂けるそうです。ちょうどお散歩にいらしてたらしいおばさまが色々と教えてくれました…ニコニコ

普段は、境内へは入れないそうですニコニコ


見事に干されてますねー爆笑



山門


仁王像









 





 
御用の方は、お入り下さいと
書いてあり…

御朱印を頂きたく…
ここから恐る恐る中へ真顔


中へ入ったら 僧侶見習いの方(多分)が
声をかけて下さり

お母さん御朱印って頂けるんでしょうか?

はい!通常はしてないので時間がかかりますが、宜しいですか?」と言って頂き
しばらくお庭で待たせて頂くことにニコニコ


漬け物樽が…ニコニコこれに漬けるんですね


中からの山門

待たせて頂いてる間
この辺りは、見ていいとの事で
境内散策はせずこの付近だけ撮影ニコニコ





境内からイチョウの木が見えてるイチョウ


がいっぱい爆笑




拡大↓↓




ー御朱印ー

御朱印ありがとうございましたお願い


 クローバークローバークローバー





ホームページよりお借りしました



修行僧のお寺さんですねニコニコ

珍しい大根のなる木を拝見させて頂き

ありがとうございました爆笑



クローバークローバークローバークローバークローバー

片埜神社へ続く…





ここまでご覧頂きありがとうございますニコニコ



良いときをーー音譜音譜音譜