昨日は娘の『安産祈願』に住吉大社(すみよっさん)に行って来ました。
戌の日でしたが暑いので少ないのでは?と思っていましたが妊婦さん結構来ていました。若いご夫婦も多くて受け継がれてるって事ですね
いろいろな風習の中でも私みたいに娘の代わりにご祈祷もありだそうです。
あちこちに提灯🏮夏祭りがあるみたいです。
お借りしました。
今年はお祭りの再開が多いですね🏮
リブログはお嫁ちゃんの安産祈願の時の記事です。住吉大社へ安産祈願に行かれる方に手順を書いています。
昨日の住吉大社の太鼓橋
横からも撮ります。
ご祈祷が終わったら、第四本宮でお参りします。
お参りが終わったら、ここの誕生石をひとつ拾ってお守りに〜
こちらに包んでから
三角の紙に包んで安産守の出来上がり🙏
住吉大社の安産祈祷のおさがりです。
訪問ありがとうございます。