熊野古道②玉置神社から和歌山県に入りました。熊野古道を歩く前に『熊野本宮大社』にお参り🙏結構な石段です💦本殿こちらの神社も雰囲気が素敵です。満山社参拝の順番があってこちらが最後になります🙏3本足の烏『八咫烏』導きの神として信仰されています。大斎原(おおゆのはら)本宮から少し歩くと、かつてこちらに本宮があったそうです。日本一大きい鳥居だそうです。熊野古道を歩くコースはいろいろあって、今回は初心者3時間コースを択びました😁大門坂の無料駐車場で車を置き出発〜人がいない😁日本人はあまり歩く人いないのかなぁ〜熊野古道です。こういう雰囲気好きです💕雨と苔とで滑る💦💦💦気をつけてゆっくり歩きました。世界遺産の熊野那智大社写真は貼れないので次に続く〜訪問ありがとうございます。