バシャール:理解力と慈愛力 | あけみのブログ

あけみのブログ

ブログの説明を入力します。

バシャール:理解力と慈愛力

 

バシャール:理解力と慈愛力 | the PLANET from NEBULA (ameblo.jp)から転載させていただきます。

 

理解力にもステージがあります。最初は表面的に理解し、次には、もう少し深堀りした部分で理解を深めていきます。そして最終的には、言葉では”見えてこない部分”も丁寧に理解できるようになります。つまり、統合的に理解することができるようになります。

 

理解力が統合的に成長すると、自動的に慈愛力も拡張されることになります。あらゆる人、あらゆる観点を総合的に捉える力が宿るので、相手の気持ちや見えてくる観点をリスペクトできるようになるからです。

そして争い事が無くなり、代わりに物事のコアとなる想いでお互いに繋がることができるようになります。

 

人間社会のイザコザや争いはジャッジメントからやってきています。『こうあるべき』という分離の思いが、分離体験を誘発しています。