ちょっとした簡単なことからでも
やり始めると
欲は出るものなんですね~

食事療法に欠かせない
腸内環境を整えるために
乳酸菌を増やそう!
ということで、

次は7月も終わりの頃に
なんと納豆に挑戦。

もちろん
使う藁は無農薬

食事療法を指導下さる先生からご紹介頂いた
酵素食品を扱っているお店の
納豆の藁を使って
納豆を作ることにしました。


これが無農薬の納豆の藁と
無農薬の大豆から作られた納豆
{44352293-247C-45EA-951D-82ADE09EF86B:01}

見るからに高そうでしょー⁉️

そうなんです!
高いのです!
ひとつで、なんと約二千円

でも一度は試さないと、勇気を出しましたよ。
いやぁでも
味が濃くて美味い
豆の粒の大きさといい、硬さといい、
糸の引き具合といい、これぞ納豆

納豆菌がハンパないので
食べるのは少しずつで十分!ということで、
15gずつラップに分けて冷凍保存。
市販の納豆は
大体40g前後だから
15gなんて
ほんの僅かだけど
納豆が強いので
十分に満足出来るのです。


そう!この藁を再利用したのです

使う大豆も無農薬・・・
ではなく
今回は
夫が仕事先の方から頂いた京都の大豆を
使いました

{5BD7437D-BCD0-4A8D-BFA7-1BEA5275EDA7:01}


{722CBCCA-3626-4F62-A4BB-9F6D5B00793B:01}


『なっちゃん』なんて名前も付けてあげて
このまま部屋の中に放置。
納豆菌培養のためには
冷蔵庫に入れないので…
夏場だったから余計に匂う部屋。
我が家のワンコ犬lindoは
クンクン嗅ぎまくり

そして数日後
{F8A8C22D-AAEB-4C77-A608-67349989F68B:01}

自家製納豆の出来上がり

成功とまでは行かずとも
やったことに達成感

次回は達成感だけに留めず
満足感も上げていきたい


それと
ぬか漬けもやりたいなぁ~。
誰か無農薬の糠で作ったぬか床を
分けてくれる人、いないかなぁ~?
ぬか漬けって簡単そうだけど
意外に調整が難しそうに感じるから
アフターフォローで
イロイロ教えて下さる方、大歓迎です



納豆は日本の宝。
ぬか漬けもそう!
昔に戻るんじゃなく
現代の私たちは
昔の人の知恵と
その意味を知って
伝えていくことなんだと思う。
だから、
まずは作ってみよう


この納豆を買ったのは
【うちの米うまいよ】というお店。
(名前からしても自信たっぷりでしょー(笑)
HPはこちら

東京の三鷹と西国分寺駅前にお店があるので、
お近くの人は寄ってみてはいかがですか?
もちろん通販も有りますよ。
少々お高いけど、
梅干しやキムチ、ぬか漬けも超オススメです