おはようございます。

ヒーリングアートで進むお手伝い  橘 明美です。

 

 

 

 

1週間乗りきりました~ 

 

勤務している保育園で、 

感染症が流行って、 

体が大事と、 

仕事から帰り、家事をして 

さっさと寝てました。 

 

定期的にプロに体を整えて 

もらっていますが、 

私は体がガッチガチなので、 

体を緩める呼吸トレーニングを 

寝る前に始めました。 

 

「呼吸革命」 堀杏子著 

 

呼吸ってあまり意識して 

こなかったけど、 

こちらを読むと 

深い呼吸って大事だな、って 

思いました。 

 

こちらを始めてから 

私は、腰痛が軽くなって、 

睡眠が深くなった気がします。 

 

興味が湧いた方は是非~。 

 

今日はどんな楽しいことがありましたか? 

 

 

 

 

 

 

 


 

おはようございます。

ヒーリングアートで進むお手伝い  橘 明美です。

 

 

 

 

なるべく本音で話すことを 

心掛けている私です。 

 

先日行った美容院で 

本音をだしてみました。 

 

美容師さん: 

「今日はどうしますか?」 

私:「可愛くしてください」 

 

一瞬、間があった気がするけど、 

「前髪を増やして、かわいい 

感じにしたいんです。」と 

希望を伝えました。 

 

「わかりました~」と 

美容師さんもニッコリ。 

 

なかなか 

「可愛くしてください」なんて 

言えないって思っていたけど、 

正直に言ってくれた方が、 

美容師さんは提案しやすいらしい。 

 

私の場合、何回か指名して 

慣れている美容師さんだったから、 

より伝えやすかったのかも 

しれません。 

 

でも遠慮して結果に 

モヤモヤするより 

本音や希望を伝えて、 

納得いくのがいいですよね。 

 

少しずつゆっくりでも 

なりたい私へ。 

 

よい一日を。 

 

 

 

 

 

 


 

おはようございます。

ヒーリングアートで進むお手伝い  橘 明美です。

 

 

 

 

先日あった、 

息子の卒業式でのこと。 

 

校長先生の式辞、 

「腐らないで! 

やりたいと思ったらやろう! 

続けよう! 

可能性は絶対にある!」 

 

ほぼ内容をはしょりましたが、 

義務教育を終え、 

旅立つ卒業生へのお祝いの言葉。 

 

なんか、ふと 

自分にも言われている気が 

しました。 

(感化されやすい、、、) 

 

副業禁止の会社員だった頃、 

定年退職後は 

エキストラをしてみたい、 

とずっと思っていた。 

 

そして、 

それをある人に打ち明けたら、 

「やってみたら?」 

と。 

 

えっ!? 

って思ったけど、  

そういや、 

今は副業禁止じゃないし、 

やってもいいんだよなぁ、 

春分を過ぎて、 

ある意味、新しい年が始まったし、 

やってみよう、と。 

 

4月開催の 

エキストラ登録説明会への参加を 

申し込みました。 

 

私にとって未知の分野。 

私が想像してたのと 

全然違うかもしれない。 

 

でも 

やってみないと、 

話をきいてみないと、 

わからない。 

 

「申し込む」ボタンを 

押すときにドキドキしたけど、 

自分のやりたい!を 

自分が行動して叶えてあげる。 

 

私、自分助けしてるじゃん! 

と、自分褒めしました。 

 

もし、 

やりたいことがあって、 

今少しでもできることがあったら、 

チャレンジしてみては 

いかがですか? 

 

よい一日を。 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

おはようございます。

ヒーリングアートで進むお手伝い  橘 明美です。

 

 

 

 

昨日、断捨離をしていたら、 

たぶん数年前に買った 

手持ち花火が出てきたんです。 

 

そのままでは捨てられないので、 

花火をやってみました。 

 

七色に変わるものや、 

金色の火花が散るもの、 

線香花火まで、 

童心に返ったように 

楽しみました。 

 

季節外れだけど、 

蚊にも刺されず、快適でした(笑) 

 

私は断捨離の流れからでしたが、 

「楽しんじゃう!」 

いいかもしれません。 

 

よい一日を。 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

おはようございます。

ヒーリングアートで進むお手伝い  橘 明美です。

 

 

 

 

昨日、中3の息子が、 

「なんだっけ~」と口ずさんだ 

メロディーが、 

「翼をください」でした。 

 

私が中学生の時、 

合唱コンクールで自由曲として 

歌った曲。 

 

ヒーリングアートで 

表現してみました。 

 

春は、 

それぞれの道へ 

羽ばたいていく時期、 

そして 

揺らぎやすい時期でもあると 

思います。 

 

静と動。 

休む、動く。 

内へ、外へ。 

 

周りと比べず、 

自分の気持ちをきいてみよう。 

どうしたい? 

何したい? 

 

私は、 

「羽根が描きたい!」でした。 

 

あなたは?

 

よい一日を。