秋の訪れは、心が落ち着く瞬間でもあり、秋は、色々な事に興味が湧く季節にもなるような気がします。

 

涼しくなり、日差しも柔らかくなるこの季節には、私の中で流行している、

いつもの小さな冒険をはじめようかなと思っています。

 

カフェ巡り、美術館探訪、公園でのピクニック、そして水彩スケッチが私の中で、

流行しているものなのです。

 

秋の風情を感じながら、活動できる、本当に楽しみにしている活動なのです。

水彩画を始めたいと思っていますが、お教室には通っておらず、自分のペースで進めたいと考えています。

 

まずは、気ままにドライブに出かけた先で見つけた素敵な風景を、自分なりに描いてみようと思っています。

 

技術は、まだ未熟ですが、楽しむ事が大事なので、ゆっくりと、マイペースで

描いていけたらと考えております。

 

自分の好きなことについて、その歴史や楽しみ方を、もっと深く知りたくなったので、また少し調べてみることにしました。

 

これからの学びが、新たな発見につながることが出来ればいいなと思っています。

 

喫茶店巡りは、10代の頃から興味がありました。私にとって心が温まるひとときです。

 

コーヒーの歴史を振り返ると、16世紀オスマン帝国の、イスタンブールに起源があります。

最初のカフェは、カフヴェ、ハネと呼ばれ、ここでコーヒーが広まったのです。

その後、コーヒーは、ヨーロッパに伝わり、17世紀のイギリスやフランスでは、

カフェ文化が発展しました。

 

特にパリでは、カフェ、ド、フロールやレ、ドゥ、マゴなど、文学や芸術の重要な交流の場として知られています。

 

最近訪れたカフェでは、秋限定のスパイス入りコーヒーが提供されていました。

スパイスの中でもシナモンやクローブは、中世ヨーロッパで貴族たちの間で人気がありました。

 

これらの香辛料は、当時のヨーロッパでは、高価で珍重されており、

コーヒーの風味を引き立てるだけでなく、身体を温める効果もあります。

 

秋のカフェで、スパイス入りコーヒーを楽しむことは、歴史を感じながら、

季節の味わいを楽しむ素敵な方法です。

最近では、カフェインレスや、各国の特産品を使用したドリンクなど、

多様な選択肢が増えています。

 

ハーブティーや、フレーバーティーは、リラックスしたい時にぴったりで、

アールグレイや、ダージリン、アッサムなどの紅茶は、独自の風味が楽しめます。

ホットミルクは、優しい甘さで心を、ほっこりさせてくれるので、よく頂いております。

 

また、イタリアのカフェ、マキアートや、フランスのカフェオレ、

日本の抹茶ラテなども魅力的です。

これからの秋の季節、心温まる飲み物を片手に、落ち着いたカフェの雰囲気や

秋の風景を楽しむのが待ち遠しくなります。

 

温かいドリンクと、季節ごとの特別メニューで、色々な、カフェ体験が楽しめる季節にもなります。

 

美術館を訪れる事も、秋の涼し気な季節に、合う時期だと思います。

美術館の起源をめぐると、18世紀フランスのルーヴル美術館が最初にあげられます。

 

ルーヴルは、元々王宮で、フランス革命後に公共の美術館として開放されました。

 

その壮麗な建物は、古代エジプトのオベリスクや、ギリシャの彫刻を含む膨大なコレクションがあります。

 

最近私が訪れた美術館では、秋の特別展が開催されており、

印象派の作品が多く展示されていました。

 

印象派の画家たちは、19世紀末のフランスで、革新的な技法を用い、

光と色彩の変化を見事にとらえました。

 

とくに、クロード、モネの、印象、日の出は、印象派という名前の由来となった作品で、その抽象的な表現は、秋の風景にぴったりではと思います。

 

美術館でのひとときは、過去の芸術家たちの視点を通して、

秋の美しさを感じる素晴らしい体験です。

 

公園でのピクニックも、秋の穏やかな気候の中で、

心地よい時間を過ごすのに、良い季節なのではと思います。

 

公園の歴史を見てみると、古代ローマにさかのぼり、市民がリラックスするための公共の場として利用されていました。

 

ローマ時代の公園は、フォーラムと呼ばれ、商業活動や、社交の場としても

機能していました。

 

日本でも江戸時代から、庭園やお花見が盛んで、秋の紅葉は、その美しさで多くの人々を魅了しました。

 

秋の公園では、色とりどりに染まった紅葉や秋の花々と共に、落ち葉がまるで、

じゅうたんのように広がっています。

その中でのピクニックは、まさに贅沢で心安らぐひとときです。

 

日本の紅葉の名所としては、京都の嵐山や奈良の吉野山が有名です。

最近、私は近くの公園で自家製のお弁当を広げ、静かなひとときを楽しみました。

 

自然と触れ合いながら、秋の美しさを感じることで、

心がリフレッシュされるのを実感し、とても楽しく有意義な時間でした。

 

水彩スケッチも、秋の季節にぴったりの活動だと思います。

水彩画の技法は16世紀イタリアに始まり、その後は、ヨーロッパ全土に広まりました。

とくに17世紀のオランダでは、風景画が流行し、ジョゼフ、マロード、ウィリアム、ターナーやジョン、コンスタブルなどの画家たちは、自然の美しさを、

水彩で見事に表現しました。

 

最近、私は、公園や、カフェの周りで、水彩スケッチを挑戦してみました。

秋の葉っぱの色合いを、紙に落とし込むことで、その瞬間の美しさを永遠に保存できる喜びを感じました。

 

とくに秋の風景は、黄金色のイチョウの葉や、深紅のカエデの葉が美しく、

スケッチするには絶好の素材です。

 

スケッチをしながら、けして上手くは、ありませんが、季節の移ろいを一筆一筆描くことで、日常の喧騒から離れ、自分だけの静かな時間を楽しむことができました。

 

これらの秋の小さな冒険は、日常の中に、新たな楽しみを見つける、

素晴らしい方法だと思います。

 

また、素敵な発見がある事を期待しながら、カフェで香り高いコーヒーを楽しみ、

美術館で感動的な作品に触れ、秋の公園で、リラックスしたピクニックに、

手作りのお弁当とともに、楽しみながら、さらに水彩スケッチを通じて、秋の魅力を存分に楽しもうと思っております。

 

 

 

 

 

 

🍂お知らせ

                                     

早いもので、もう9月になろうとしています。このアメーバブログを始めたのは、

今年の4月8日からになります。

 

月日が経つのは本当に早く、短い期間でしたが、気づけばもう五ヶ月が経ちました。ブログを書くことに最初は慣れていませんでしたが、

 

この短い期間の中で、皆様の素敵なブログを拝見させて頂いて、

多くのことを学べたように思います。ありがとうございます。

この短い月日の中で得たものは、非常に濃い時間でした。

 

これからは、もともと好きだった、自作絵本や自作詩の創作活動に、

今後もっと集中していきたいと感じ、少しずつでも力を入れていけたらと考えております。

 

そのため、ブログの更新ペースを見直すことにしました。

今後の投稿は少なくなりますが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。