朱葉ッチ家族のメンバー紹介はコチラ下差し
さてさて、前回までゆー坊の就学先について、本人の希望を尊重して決めたことをブログに書きましたニコニコ

今回は、『放課後どこで過ごすか!?-我が家の場合-』について書きたいと思いますニコニコ


私はパートで働いていたので、えりーぜもゆー坊も保育園に通っていました。1年生になって何が一番困るかって、帰って来るのが早い赤ちゃん泣き
最初の2週間程なんて給食ないから昼には帰ってくる…ガーン
給食始まっても1年生は5時間目までしか授業ないから保育園時代より帰ってくるのがどうしたって早いのですよ悲しい(俗に言う小1の壁ってヤツですねちょっと不満)

ゆー坊も受給者証持ってるので
①学童保育(うちの地域では放課後児童クラブ、通称児童クラブと言いますので、以降児童クラブもしくはクラブと省略させてもらいます)を利用するか、

②放課後等デイサービス(放デイ)を利用するか……

この2択なんですが、
①児童クラブの場合
・聴覚過敏もあるのに普通級にしたので、大人数の児童クラブにするとしんどくないか?
・えりーぜが、児童クラブ利用しているのでお互い意識して喧嘩やトラブルを起こしたり、ストレスにならないか?(親としては姉弟を離したい)
・利用申請書類の〆切が11月末なので放デイが使えなかった場合の保険として申し込みだけはしておく必要がある。

②放デイの場合
・市内だと、そもそも近くになく送迎対応エリア外になってしまうことが多い。(我が家は市境で隣の市の中心地の方が近い)
・市外でも3町が、合併した広さにも関わらず、相談しえん放デイが市内3ヵ所しかなく、どこも定員いっぱいなので市内の子の利用優先という方針に替わったので、いくら距離的には近くても市外のゆー坊は利用できない可能性が高い…

とりあえず市外の3ヵ所の放デイ見学希望出したんですが、
2年の1学期までえりーぜが使っていた放デイAは定員いっぱいだからと見学すら断られ、
放デイBは定員いっぱいだけど見学だけならOKと言われたけど、見学後ゆー坊からNGが出て(まぁ元々定員オーバーでダメなんだけどね)
放デイCはゆー坊も気に入った様子だけど、年明けに定員整理をするタイミングにならないとわからないけど、他と併用になると言われ…

おいおい…ゆー坊の放デイどうするよ滝汗

と、途方にくれてしまったんですが、
そこに担当の支援員さんが超~有力情報をくれまして飛び出すハート

我が家の近く(送迎対応エリア内)に新しく放デイできるとな不安

マジで!?チューアップアップ
情報ありがとうございま~すお願いキューン

で、早速見学申し込みして、
まずは1回目。まだ開所前で利用者0でスタッフ数人とゆー坊だけの状態で、ゆー坊はいろいろおしゃべりして、紙コップ工作でお菓子つかみにチャレンジして好印象で帰りましたニコニコ

でも慣れるのに時間のかかるゆー坊ですから、実際の利用者がいる状況で再度体験希望を出して、見学2回目。
その日は小学生の男の子が3人いて最初は緊張して様子を伺いながらその場にいたけど、最後には2人のお兄ちゃんと一緒に走り回っていて、帰るのが名残惜しく送迎の時間ギリギリまでいました。

幸いだったのは、まだ開所間もない新規施設だったのでギリギリ定員に空きがあったことおねがい

やっぱり嫌だ!行きたくなかったムキーとごねられるのが一番嫌なので、ギリギリまで児童クラブの方も残しておきつつ、えりーぜの迎えにゆー坊も連れて行って児童クラブの雰囲気も見せたところ、「ゆー坊が児童クラブに来たら許さないからねムキー」と、えりーぜの猛反発にあい、車の中で口喧嘩が始まり帰宅するなり取っ組み合いの大喧嘩ムキーッ爆弾と言うのを数回繰返しましてチーン

これもチャンスと思って、放課後の居場所についてはゆー坊を誘導させてもらいましたにやり

「児童クラブは人もいっぱいいるし、えりーぜと喧嘩になりやすいと思うよ?
ゆー坊うるさいの苦手なのに普通級でがんばって、児童クラブでもがんばると疲れちゃうと思うから、母ちゃんは放デイにした方が人数少ないし、うるさくて嫌になったら静かな部屋もあるからそっちの方がいいと思うけど、どう思う!?
とメリット多めにプレゼンしたところ、
同じ園からそこの放デイにいく子がいたのもあって
ゆー坊の気持ちも放デイに決まり、その旨も放デイ側に伝えて4月からは無事に放課後の居場所も確保できましたとさ。
めでたしめでたし照れ


ということで、あとは3月になったら担当者会をしたり、契約手続きをしたりしていく訳ですが、

利用日数も週5で!使えることになったので、ホント助かるわ~デレデレ
更にぶっちゃけると児童クラブの利用料より放デイの方が2,000~3,000円安く利用できるので家計にも優しいニコニコ(児童クラブも姉弟割あるけど、それでもまだ少し放デイの方が料金は低いので)

入学式後の週明けから、最初は弁当持参で週2、給食始まったら週3、GW明けたら週5で…とゆー坊が無理なく学校と放デイに馴れていける様に支援員さんや放デイの自発管の人とも相談して決めましたニコニコ
(同じ園から利用する子のお母さんにいつから使うの?と聞いたら4月1日から弁当持参でがっつり週5利用って聞いた時はちょっぴりビミョーな気持ち驚きガーンになりましたが、子どものタイプが全然違うので、他所は他所、我が家は我が家で楽しく学校と放デイに行ければヨシラブラブと私も気持ちを切り替えますニコ)

あとは、入学式までに提出する書類を書いて、
サポートシートを書けばよほどの入学準備は終わりますニコニコスター