祝砲を放て~~~ヽ(o`Д´o)ノ!!爆弾クラッカークラッカークラッカー

 

誕生日ケーキASKAさんお誕生日おめでとうございます誕生日ケーキ

☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ ☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ

 

世間ではプレミアムフライデーという事で

浮かれている方もいるかもしれませんがwww

↑私には「DADAレーベル」のキャラに見えてしまうwww

同じデザイナーさんなのかしらはてなマークwww

 

今日からスタートなんて縁起が良いですが

個人的には「花金」でいいじゃん。。。真顔ピンク薔薇

と思ってしまう。昭和LOVE本命チョコな私デレデレwww

子供の頃に「花金データランド」(?)というような

番組があってCDセールスのランキング等も紹介されていたので

その番組の中で「はじまりはいつも雨」が1位になったのを見て

姉ときゃーきゃーはしゃいでいたのを覚えていますテレビwww

 

花金でいいじゃんね~チュー短くて言いやすいしwww

平野ノラさんがブレイクしているんだから

丁度いいと思うんですけど(?)www

経済界のオジさんが考える事って分からないわwww

 

さてさて、ASKAさん59歳ですか~照れラブラブ

。。。何もいい語呂が浮かばなかった( ゚∀゚; )www

別に語呂合わせする必要はないと思いますがwww

なんか、あんなにカッコイイ59歳がいる現実が

信じられない・・・お願いラブラブ

なぜ私の周りにはいないのかしらはてなマークwww

いや、可愛らしいおじさんはいますけどねはてなマークwww

「やっぱり芸能人は違うのね」だけじゃ片付けられない

魅力があると思うんですよね~照れラブラブ

 

それにしても、ASKAさんも無事に発売されて

ほっと一息つかれたのかなはてなマークと思うような

ジョークを飛ばしたブログだったと思うんですが

早速ネットに「レビューを自作自演」って記事を

上げられていましたが、あれはギャグなのはてなマークwww

それともやっぱり奴らはバ〇なのはてなマークほっこりムカムカwww

 

もうさ~ウッチャンのコント番組「LIFE」の中のキャラの

ゲスのように、自ら「ゲスですビックリマーク」って名乗ってほしいwww

担当記者や記事を書いた人間が「下衆です」と書かれていれば

そんなに腹も立たないのでははてなマークとか思うんですけどwww

「あぁ自覚しているのに分別がつけられない人達なのねしょんぼり

と思えば、こちらの怒りも収まるような気がする。。。

ケースバイケースだけど。。。メラメラwww

 

おめでたい日にする話題ではないですねアセアセあせる

じゃあアルバムの感想の続きでウインクドキドキwww

私が今朝からずっと頭の中で流れているのは

「元気か自分」ですちゅー音譜

タイトルを発表された時には全然ピンと来ずwww

「何かの暗号かはてなマークえー?」くらいまで思っていた自分が

どれだけ未熟者なのか、ヒシヒシと痛感しながら

聴いておりますwwwm(_ _ )mあせる

 

基本的に明るい曲調が好きなので

この曲の明るさはすごく好きですチュー音譜

「幸せしましょう~音譜」と脳内リフレインでございますウシシ音譜

 

そして「通り雨」もすごく可愛らしい曲だと思うんですが

どうしても私の頭の中ではイメージ映像が

「はじまりはいつも雨」のPVになってしまうんですよね照れ汗

「雨・雨宿り・電話」という三つが揃ってしまえば

そのイメージしか浮かばない程あのPVが好きです酔っ払いwww

 

ASKAさんを取り巻く環境も、通り雨というよりは

暴風雨のような激しさかもしれませんがアセアセあせる

色んな事を流してキレイにしてくれるといいなと思います虹

 

今日の新聞の記事の中で、天皇皇后両陛下と

オランダ王室との絆のエピソードとして紹介されていたのが

1991年に来日したオランダ女王が

「私達はあの戦争の年月の記憶を避けて通る

べきではない。しかし私達は歴史にとらわれることを

望むものでもない。」というスピーチをされたそうで

その思いをしっかりと受け止めた両陛下が2000年に

オランダを訪問されて戦没者の方々へ供花をされる際に

真摯なお姿で臨まれる姿を見て、オランダ国内の

反日感情が収まったという話だったんですがメモ

 

正直、私はオランダと戦時中に交戦してオランダ兵を

捕虜として捕らえて強制収容所に入れていたとか

全然知らなかったので、オランダ国内では反日感情を

持っている人がいる事も知りませんでしたアセアセあせる

自分が勉強不足なのが恥ずかしいですが

改めて「国際親善の基は人と人との相互理解。」

という陛下の言葉の重みに感動しましたぐすん

 

そして私は上記の記事を読んでオランダ女王の言葉は

私達ファンにも当てはまる言葉のようにも感じたんですよね赤薔薇

「ASKAさんが起こした事件の記憶を避けて通るべきではない。

しかし、それにとらわれることを望むものでもない。」

みたいな花束

 

えっはてなマークファンはなんでもこじつけるってはてなマークwww

だって脳内の思考回路がそうできているから

しょうがないんですよね~チュー音譜www

 

とにかく、これから歩んで行くASKAさんには

敵も多いかもしれませんが、両陛下のように(?)

真摯な姿を見せれば、見方が変わる方も出て来るでしょうし

向い風が吹くならば、少しでもサポートしたいファンは

たくさんいますからね爆笑音譜

盾にはなれないかもだけど、援護はできるハズ。。。www

 

とりあえず、このアルバムというご褒美を頂いたので

弟子としても日々を頑張りたいと思います柔道DASH!www

 

↑「頼りにならんな~。。。」と、ぼやく監督にも見えるwww