今日は、ダイエットを始めて162日目です。

ついにマイナス28キロ!

第一目標まで、あと2キロ減です。

いまだ停滞期知らずなのは、謎だけど…不安


昨日は、ジジイ氏の節目の誕生日があり、連休もあり、今週末には自分の誕生日も控えているので、合同誕生日祝いをして、普段の節制を考えない2日間を過ごしてみました。


結論から言っちゃうと、むしろ体重は、減り率高かったのがビックリでした気づき

手書きの体重グラフ今月分

(一メモリ200g)

自分が予定していた今月分は3キロ減だったのに4キロいってしまったので、ここで今月は止めておきたい

ドン!と減ったところは、熱唱翌朝の体重です泣き笑い
そりゃ、40曲近く本気熱唱したら、腹筋痛いし…普段、ゴロゴロしている私には良い喝が入るのかもしれませんよねあせる

この間、オレンジジュース2杯、ウーロン茶、アイスコーヒー(ブラック)、それからピザを3ピースばかり食べ、夜ごはんも、デッカイとり五目のおにぎりとか揚げ餃子とか食べたんだけど、体重も減り、夜の体温は、珍しく36.1℃ありました指差し

いつも36度以下なので快挙です。

そして昨日は、チーズケーキやらお家焼肉屋やら(牛タン、カルビ、豚トロ等々)、ご飯もたっぷりと、満腹まで食べました不安

そして快便泣き笑い

なので、今朝の増量が恐ろしかったのだけど、体温計ったら36.2℃あったので、もしかして、代謝がちゃんとしてるのかも??と期待してみたらやっぱり400g減。

まぁ、体重は遅れてやって来そうだけど、とりあえず体温がまっとうになっているので、体がまっとうに動いているんだろうと予測しています。

ただの偶然なのか?
どうやら、私の場合は、ご飯を減らさない方が出るもの出るし、調子も良い気がしています。

とは言え、体重云々より、少し胃が疲れた感じがするので、今日は野菜とお魚でさっぱりおとなしめの食事にしておこうと思っています。


これも、食生活を改めて聞こえるようになった気がする体の声です。


きっと、甲状腺の調子がいいんだろうな…。

頑張って来て、記録をつけていて、凄く思ったんだけど、甲状腺悪くなって凄く怠い日が多くて疲れやすくて、そんな日は、お腹が空かないのに時間で無理に食べることも多くて、かと言って、食べなくても増量するし、病院で減量を言われると、どうしていいかわからなかったんですよ…。


逆に、なんとなく疲れにくかったり、首の腫れの少ない日には、動けるからか、普通に食べてりゃ、そう簡単には増量しないので、やっぱり私の場合は代謝が問題なんだろうな…って感じています。

ちなみに、減薬できたカルシウム拮抗薬の影響は、徐脈も期外収縮も少し楽になりました。
が、最近、CPAPの空気漏れの音が気になるとジジイ氏よりクレームあり不安

頭のサイズ?顔のサイズ?の問題なのか?マスクのベルトを目一杯閉めてるのだけど隙間が開くようです。

緊急手術になった時のリスクに怯えて始めたダイエットなので、減量出来たのは嬉しいけれど、ノーマークだった所のサイズ変わりや影響の変化には戸惑いも出ています。

何事も、ほどほどがよろしいようで不安