前回の続きです。


駅ビルでの関西弁の店長さんの話を、お豆バージョンでお送りします。


とある日の事にございます。


その日も。


「アホちゃうか」


店長さんの無駄に大きな声がお豆に向けられていました。


辺りの従業員達が《またか》と言う様な哀れみの眼差しでお豆を見ていました。


何が起きたと言う程の事も無いのです。


お豆は、まだ日が浅く仕事の要領を得ていませんでした。


「これ、どうするんですか」の答えが。


この「アホちゃうか」から始まるのです。


お豆は関西弁を話す人と仕事をするのは初めてでした。


まして『アホちゃうか』と面と向かって言われた事などありません。


バカにされているとしか思えません。


我慢も限界になってしまいました。


「私は店長の様に要領良く動けてないかも知れませんが、努力はしています。アホ、アホ言うのは止めてもらえませんか」


お豆は涙目で店長さんに訴えました。


と。


「ちゃうで」

「アホ、言うて無いで」

「乗り悪いな。自分」

「大阪じゃ、皆言うてるで」


店長さんが何だかうろたえ気味に言っていました。


ちょっと以外でした。


この後。


『アホちゃうか』は少し減りましたが、止める事はありませんでした。



後日談として。

辞めてから知ったのですが。

この店長さん。

お豆の事を高評価してくれていた様なのです。

知るのが少し遅そ過ぎました。

やはり、お豆と店長さんは噛み合わなかった様です。


トホホ。