年子の長女も次女も公立高校の高校生になり
毎日お弁当になりました。
長女か高校入学してから
姉妹が幼児期の頃から恐れおののいていた
毎日のお弁当作り生活
始まってしまいました。。☠
あの頃は
弁当作りがイヤでイヤで。。。
高校生になったら毎日お弁当を作るなんて
信じられな〜い😰
恐ろしすぎる〜😱
と、本気で悩んでいました。
なんと
お弁当の回数の少なさ優先で幼稚園を選んだ
ダメダメ母であります💧
素晴らしい幼稚園でしたけれどね💦
そんな私でしたが
今は
基本の長女、次女の2つの弁当の他に
自分と父ちゃんの分の合わせて4つ作る時もあります。
あの時のイヤイヤが嘘のように
それなりに楽しんでお弁当作り
何とかやってます☺
人生、何とかなるものなんだなぁと笑
でも、
要領が悪いし、つい夢中になって一生懸命作り過ぎてしまって
時間が掛る。。。💧
ついつい詰め込み過ぎて怒られることも笑
ダイエット中の長女
どんなに量が多い時もしっかり全部食べてくるので、痩せません笑
とある日の量が多めの弁当:ハンバーグ丼とおかず、味噌汁
要領の悪い母は
長女と次女に朝食の準備のフォローをお願いすることにしました。
準備といっても、
自分の朝食分と一緒に、男性陣のご飯汁物をよそうセッティング程度です。
あとは、おかずがない時に目玉焼きを焼くとかなので、
最低限の負担の範囲でお願いしています。
ですが、
次女が時間がないからという理由で不満を言うようになり、
朝食準備をしなくなりました。
でも、家族で一番、出発の遅い次女。。。
食べ終わった後、登校までに1時間も時間がある事を母は知っています。
その1時間、勉強するはずもなく、
おそらく鏡を見て髪をいじっているか
ぼーっとしてるか、2度寝している💢💢
母は怒りしかありません💢💢
やれる範囲でいから、とお願いしても
道理に合わない理由ばかりで文句を言うので
タローの朝ごはんの準備をしなくていいから
これからは自分で弁当作りなさーい👹!!
と母はブチ切れました💢
それに対して、
ああいいよ〜作る、という
ふてくされた態度👊
それから、2週間くらいは自分でお弁当を作っていました。
作るといっても、私が作ったおかずを詰めるのがメインで、たまに卵焼きやスクランブルエッグを作って添える程度です。
最初はそれなりに楽しそうに作ってる(詰めている)感じだったので
このままやらせても良いのかな〜
ずっと作ってくれるかな〜
と思っていました。
でもでも
やっぱり
弁当作りが毎日続く、というのは大変だというのが、
実際にしばらくやってみてわかってきたみたいです。
前は嫌がっていた条件↓
次女がタローの朝ごはんの準備をしてくれたら
母が次女の弁当を作る
を再度次女の方から確認してきて、
自分から
「タローの朝ごはんの準備する」と。
また私が
次女の弁当作りを再開することになりました☺
それからは
カウンターにおいてあるお弁当を詰めた袋を持っていく時に必ず、一言
「いただきます」
「ありがとうございます」
などと、
ぼそっと
いうようになりました。
強要したわけでもなく、自分の意志からです。
以前は弁当を作ってもらうのは当然〜と
いうかのように、無言で持っていっていた次女でしたが
実際に自分で毎日弁当を作ってみて
心の変化があったようです☺
ちなみに、
食べる事が大好きな長女は
高校入学当初から
弁当を持っていく時に、
ほぼ毎回欠かさず、大きな声で
「いただきま〜す💕」
「ありがとうございま〜す😆」
などと言ってくれています。
あれから一週間近く
次女の「いただきます」はまだ続いています。
いつまでこの一言が続くかはわかりませんが
母は今日も
2人の「いただきます」を励みに
お弁当作り
これからも
頑張ります💪