先日、
次女の塾の先生と
志望校決めの相談をした時に
私にとっては
驚愕の事実を知りました💧


うちは年子で
昨年度も受験生がいたので

何となく傾向が
わかってる方だと思っていました



でも

かえって、
それがアダになったという。。。




実は
我が家がある県は
今年度から
公立受験が

昨年度→前期、後期の2回受験
から
今年度→1回のみの受験

に変更になりました


次女の代の子たちにとって
とても悲しい変更です(-_-;)

昨年までは2回受験できるということで
前期試験は挑戦校に受験できました
それで、
前期で落ちてしまった子は
後期は偏差値を下げた高校を受験
というパターンが多かったです

傾向としては
前期はボーダーライン高めの争い
後期はボーダーライン低めになる

という印象を受けました


各模擬での高校の偏差値表も
前期と後期の偏差値が別に出ており

前期よりも後期の偏差値が下がる
という高校がほとんどでした


今年度から
一回受験に変わるにあたって
偏差表は一つに統一
各校の偏差値は
後期の偏差値に準じたものになっていました


昨年の経験と情報を加味して

おそらく

ボーダーラインは
後期のボーダーと
ほぼ同じになるのではないかと。。。



そう捉えて

次女の頑張り
最近、毎週のように行われる塾の模擬や
学校の習熟度テスト等の結果もみて

この様子であれば
A高校はギリギリだけれども
志望校に決めてもいいかな。。。

と、見守り、応援していた
つもりでいました

ところが!

昨年度までの
挑戦できる志望校選びから
更に堅実な志望校選びへと
大きく変わっていた事に今更ながら
知らされました!!

つまりは

昨年まで
合格60%の偏差値で判断していたけど
今年は
合格80%の偏差値で判断する

に変わったという〜!!



合格80%〜!
そんなの知らなかったよ〜!


で、その偏差値は
それぞれいくつ上がってしまうの〜!


イメージとしては
60%→80%で
偏差値表の偏差値より
2~3くらい
アップするようです💧

この差は大きい!




それじゃあ、
A高校、頑張れば行けるかもと思ってたけど
急に厳しくなっちゃったよ💧

B高校も偏差値3上がるならば
安全校どころか、適正校ってこと?
それって
油断したらヤバいってことじゃないのよ〜!!



もっと早く
はっきりと教えてくれていたら
心構えとして
A高もB高も偏差値+3で捉えて
頑張れていたのに〜!!




次女、
頑張っていない訳ではないのですが
勉強してるつもりでも
成績が上がらない事に
悩んでいたのです💧

勉強時間が少ないんでしょうけど
勉強嫌いな次女にとっては
頑張っている、、、うん(-_-;)
それは認めてあげたい


そんな状態の時に

しかも

本番試験ひと月前に
この情報💧💧


一番行きたいと思っている高校は
A高校だけれど

本人の一番の希望は
レベル的に余裕を持った高校


余裕を持って
A高校を目指せるのが
一番なんですけれどね。。。


こうなってしまうと
追いついていない
と判断するしかなく


ここに来て
こういう理由で
志望校を下げる事に(T_T)

なんだか腑に落ちませんが
仕方がありませんね。。。