急に、仕事がお休みになったので


あ。そうだ

今度、時間取れたらやろうと思っていた
パンを作ることにしました


今回は、
干しぶどうを事前に買っておいたので



姉妹の大好きな
ぶどうパン🎵
(タローはぶどうパンキライ)


最初は、
手抜きでパン焼き器使って
焼き、までやって普通のトーストを作ろうと思っていたのですが

トーストにすると、なぜかかための仕上がりになり、不評だったので、

今回は、機械では、こね、だけにして
成型からは自分で、
ちょっと加工して作ろうかなぁと








機械に干しぶどう以外の材料を入れて
(バターないのでマーガリンで代用←テキトー)


長女がぶどう大好きなので
途中で干しぶどうを余計に入れて



ちょっと量入れすぎた上に、
早めに入れすぎちゃったようで、
(テキトー☺︎)

干しぶどうが若干粉々に(笑)






一度か二度?発酵まで終わった所で
機械から取り出し、小分けにしました



これまた適当だから
大きさバラバラ(笑)

数も何故だかキリ悪く13個


ここで一応、ベンチタイムは怠らず

濡れタオル乗せて乾燥防止

卵液塗って

表面ハサミで切り込み入れて
切り込み部に本当はグラニュー糖をかけるのだけど、
ないので上白糖で代用(またもや適当)


安いオーブンレンジなので
鉄板が一枚しか付いてません

一枚の鉄板の上に無理矢理
成型した生地を並べたので
焼き上がりに隣とくっつくのは必至


レシピには
190℃で10分と書いてあったけど

200℃で20分で仕掛ける!


膨らみ途中で、
もう既に隣とくっつきまくってる!


で、ほぼ上記の時間通りで
出来上がり〜〜



うん。
上白糖でも何とかなる(笑)


粉々に砕けた干しぶどうが
生地に馴染んでる(笑)



食べてみたら
意外としっとりと柔らかくて
姉妹に大好評でした


これが、
この日の昼食となりました^_^



うん。







調子に乗って

今度は、同じ形で
マヨネーズと、ベーコン、
そして
粉末バジルかけて作ってみようかな^_^