先日、その1を記事に載せましたが、その続報。


10月の紅葉からちょっと変更しました。

今までは、リアヒーターとFFヒーターを1つの口で受けていたので、

マニュアルで切り替えが必要でした。



のほほんお出掛け日記

それをこの時に紹介した買い出し の時に入手した材料を使い、こんな風にしてみました。



のほほんお出掛け日記

ヘビは今年の干支ですね。特別な意味はそれだけです。

双頭龍みたいにしてみました。

こうすることで、それぞれの吹き出し口につけっぱなしにできますので、

いちいち切り替える必要がなくなりました。

ちなみに吹き出し口にはきっちり付けてはいません。

ある程度隙間を持たせることで、本来の吹き出し口周辺も暖かい空気が出るようにしています。

(付けるのが面倒だからだろ!とは突っ込まないでください(;^_^A)


で、よく見ると、吹き出し口のサイズと合っていないことがわかるかと思います。

実はFASPシートと家具の間の隙間が大きくないので、

75mmのフレキシブルダクトでないと通りませんでした。

その後、ファンヒーター用ダクトを接続します。(と言っても、通すだけですが…)


のほほんお出掛け日記

先日、980円でホームセンターで売ってるのを見ました。安くなりましたね~。

季節ものなので、必要な方はお急ぎください。在庫限りだそうです。(ばねまつ調べ)


ここでも、通すだけできっちり塞ぎません。

なぜなら、リビングモードのときはファンヒーターダクトを外し、足元に温風を出すためです。


その後、ベッドモード時にはダクトを延長し、ポップアップまで持っていきます。



のほほんお出掛け日記


のほほんお出掛け日記

背景が汚いのは、そこで生活していたからです(笑)

平にご容赦をニコニコ


この上の写真がポップアップから見たところです。

うちのアイアムはポップアップの床板をすべて敷き詰めておらず、

1枚外したままになっています。

その隙間からダクトを引っ張ってきています。


こうするだけでポップアップ内部は、外部が氷点下7度にもかかわらず

毛布1枚で寝ることができます。

そうは言っても、テント生地に直接触れると非常に冷たいですし、

触らないまでも近くで十分寒いです叫び


寝袋で寝るのが正解かもしれません。

今度実験してきます。


ポップアップで寒い思いをしている方、ポップアップ付き車を選ぶかどうか迷っている方、

一度お試しあれ!!