疲れたよ心が
温泉にずぶずぶ浸かりたい〜
…というアナタ

オアシスなのだ




いつもより遅出なので
土沢から有料道路にのったけど150円
日光宇都宮道路って安いんだね!
いろは坂は除雪されてるので
クネクネ坂も不安なく走行できました♪
陽が落ちる前に中禅寺湖に到着
チェックインして荷物置いたら
18時閉店のとんかつ屋さんにGO
ぼっちだとマスクが逆でも
誰にも教えてもらえない(笑)
道路は除雪されてるけど
駐車場や細道は雪やらアイスバーンやら
なかなか危険であります、そろりそろり。
つららーー
前回、ドミ泊の方々とご飯に行ったときに
教えてもらったとんかつ屋さん
がーん。お休みでした
残念、また次回リベンジする
中禅寺湖周辺の店はどこも閉まっていて
(どうやら閑散期だからみたい)
素泊まりの人は何か買っていかないと
夕食難民になりかねない所ですが
前回、買い物できる場所を
教えてもらったので絶望しませ〜ん
せっかくなのでプラプラしながら
向かいましょう。
わずかな観光客は全て外国人でした。
この景色はぜひ見て頂きたい✨
とにかく静か、空気が澄んでいて
とっても気持ちが良かったです
湖畔の通りを一本入ったところに
個人商店があります。
品揃えは少ないけど十分。
さむい〜顔がいたい〜
早く温泉に浸かりたい〜
裏口から入ると
温泉のある3階に繋がっています♪
ふ〜ろっ、ふ〜ろっ!
通路から硫黄の香りが香ってきます♪
いやぁ、浸かった瞬間
「優勝」と声あげちゃったもんね!
外気温低くて風もあったから
いつもは熱めの露天風呂がぬるめで
永遠に入っていられるやつ
見上げれば月と星、最高でした!
もっとよく知りたいアナタ
このお方のブログがおすすめですよ〜
残念だったのはラウンジです。
今回はビールサーバーもなければ
フレーバーティーもなくて、
「リキュールに炭酸混ぜてね」
程度の用意しかなかったの。
2850円で泊まるわたしには
水が飲めるだけありがたいけどね
お風呂でご一緒した奥さまは
宿泊費が15000円って言ってた
金曜泊だけど宿泊客も少ないから
節約してるのかもですね。
(ドミ泊ばかりだったら赤字よね)
ドリンクはこんな感じ♪
上記のドリンク類は22時で終了
(翌朝はない)ですが、
ホットコーヒーは翌朝8時頃から
利用できるのが嬉しいです
ビールのお口になっていたけど
私にとっては十分でございます♪
(激安で泊めてもらって文句言ったら
寒空の下に放り出されるわ笑)
今回の目的は温活と漫活
ですからね〜
活動開始でございます✌️