なんやかんやと
慌ただしくしているうちに
3月も1週間経ってしまいました😳



教習所はというと
卒検落ちたまま
はや3週間が経っております😇


2月はサクサク取れた予約が
急に取りづらくなり
やっと取れた補習の日に
ザンザン振りの雨、そして雪。


急制動の練習に向かなさすぎー💦
滑って転ぶの嫌ーー💦
…でキャンセルしました。


今やもはや
クラッチってなぁに?🤪
コースってどぉこ?🤪

状態です…やばいよやばいよーー!





教習所に行けない週末は
中古バイク屋さん巡りをしています♫


レンタルバイク、
あと格安の輸入バイクも
選択肢にあったんですが

わたしには避けられないであろう

立ちゴケ問題ドクロ

傷がつく、パーツが破損して取り寄せ
などのリスクを考えると

やっぱり中古バイクが良いのかなぁと。





う〜ん、かっこええ😍

やっぱり丸目と丸いタンクが好きな私。







メンテナンス費用が掛けられるか

自分で上手に手入れが出来ないと

厳しいからわたしには無理だよなぁ〜




ここの店長さん、すごく気さくで

売り上げより

ライダーの大先輩としてって感じで


これはやめた方がいいとか

荷物乗らないですよ、とか教えてくれたり


「お客さんの乗り方だったら

○○が合ってると思いますよ」って

アドバイスをくれまして



今まで全くのノーマークだった

視界にすら入らなかったバイクが

自分の中でエントリーされました✨





そしてあちこちのバイク屋さんへダッシュ







ネットで見つけて気になっても

実際に見てピンと来なかったり








このお店は

ほうきとちりとり持って

近くを掃き掃除している店員さんが

挨拶もない上に

値札ついてないバイクの

乗り出し価格を尋ねたら

「物によって違います」しか

言われなかったお店…🥲


買うよー?冷やかしじゃないよー?

もしくは不審者扱いされてるー?


他のお客さん(男性親子)は接客されてる分

なんか悲しー扱いでした🤣



最初にここに来てたら

中古バイク屋さんの印象悪くなってたわ💦







参考程度に行く分には

たくさんバイクがあって

(相手にもされないから)見やすいかも。


カブも選び放題♫







親切に教えてくれたお店には

ポンコツBBAより心からの感謝を😘




そして…



やあやあ、いらっしゃい   




プリケツおじさんに迎えられ

もしかして、もしかしたら、

運命の出会いをしちゃったかも✨✨



予算オーバーだからなぁ

(きっと反対などしないでしょうが

あとあとトラブルの元にならないよう)


夜勤明けのダンナ氏に

お伺いを立ててから決めようと思います。







そそ。

今日はじめて乗ったんですよ、pcx。


オートマって偉いですねぇ

エンストしないでくれる。なんて良い子🥲


サイドスタンド掛けてあると

エンジンが掛からない仕組み。

なんて気の利く子😚






そんなお利口さんですが

売却することになりました。


ダンナ氏が

自分はもう乗ることはないと

悟ったようです🥲






可哀想なpcx。


15年くらい?で10000kmしか

乗ってもらってない〜〜🥲




こんな目に遭わされるほうが

よっぽど可哀想では??




クロスカブが言葉を話せたら

「おまえが言うなー!」って

引っ叩かれるかもしれませんね〜🫣💦




さてさて。

色んなことが滞ってはいますが


きっと動き出す、解決できる時って

トントンと決まっていくんでしょうね。



焦らずその時を待って

流れに乗っかれる瞬間に飛び込もうと

思っています😄✊







カバーだけでも

買っておこうかな(笑)