今週も頑張ったよ、
だからご褒美もらってもいいよね?


いいよ!!!  
(毎度、わたしに甘い
心の声が即答してくれた😁)



というわけで
お泊まりツーをしてきましたよ♪

行き先は栃木✊


Google先生によれば
ひとつ目の目的地まで
3時間くらいで着くそうですが




久しぶりにクネクネ道を

走りたかったので(左カーブの練習✊)





ちょっとだけ遠回りになりますが

矢板から県道56号に入り

クネクネを楽しみながら走って





小太郎ヶ渕に到着✨





小太郎さんという当主が

家来との内紛で敗れてこの渕に身を投じた


…って💦

なんて場所だ💦💦





そんな悲しき小太郎渕に

絶景の茶屋があるそうですよ。


実は2日前にフォローしている方の

インスタで知りました😙ありがたい。


簡単な橋を渡っていくと奥に小屋があり、

そこで注文するそうです。






トイレはないようなので

前もって行っておけば良かった💦





名物は草団子だけど

今日の目的地のひとつに

「スイーツを食べにいく」があるので

甘味はやめておきます。





ドリンクもありますよ。





道中、そばにするかうどんにするか

ずっと考えていたんですが

そばに決めた!具は一緒らしい。





きのこたっぷり、山菜とかぼちゃ天

そして温玉となかなかのボリューム♡


そばは太めだけど柔らかくて

うどんと似たような感じかな(バカ舌👅)


.




渓流沿いに座る場所が設けてあり

それを眺めながら食べるのは

更に美味しく感じました😋



あ〜満足満足♪





せっかくこっち方面に来たので

南会津もチラッと走ろうかな。


その前にトイレトイレ💦💦





道の駅たじま

トイレに土地の花が生けてあって

いいですね♪





気になる場所で止まっては

パシャリして

(ここがソロの良いところ♡)





南会津に入ると急に暖かくなったのは

気のせいですか?





どこを走っても気持ち良かった〜✨✨





せっかくなので

行ったことのない観光地も…。





おおお✨





マイクロバスが何台か停まっていましたが

中国人観光客のようで

賑やかだったのでソソッとお暇しました。


爆買いしてくれるといいですね。





弥五島駅、かわいい😊





昨年、女子ツーで寄った時に

感動した道の駅しもごうは


たくさんのライダーさんのバイクが

停まっていたのでソソッとお暇😙


(コロナが終わったのに

変わらず人混み苦手。

ついでにライダー集団も得意ではない)





昨年あきさんから

「山深い」という言葉を教えて

もらったのはこの道路がきっかけです。





ドキドキの甲子トンネル。

ひとりはちと怖い…とインカムで

音楽流したらあっという間に過ぎました。






インスタのフォロワーさんから

お勧めしていただいたコチラで

小休憩です。





剣桂という、

ちょっとマニアックな場所✨





樹齢約340年の桂の大木と

この剣桂を神の依り代として祀る神社が

ひっそりと存在していました。





大きな木は大好きなので

しばし眺めてエネルギーチャージ完了✨





この先は落石のため通行止め。

この通り、木も根こそぎ倒れています。


こういった自然物も

どなたかの手で撤去したり

修繕してくださっているんですよね。


安全に山道を走ることが

出来ていることに改めて感謝です。





その後、通りかかったキョロロン村!

懐かしい!けど閉園しとる!


キョロロン村といえばファンタラマ。

TDLのイッツスモールワールドを

パクったようなアトラクションが

忘れられません 笑


♪ファンタラマ〜ファンタラマ〜

みんなのファンタラマ〜♪と

シュールな曲が響く中、船で世界旅行🚢)


ふとググッてみたら
なんと搭乗動画がありました🤣


福島県、チラッとだけど

まわれて楽しかったです♪

さぁ、栃木に戻ります✊