おはようございます。
寝たと思ったらすぐ朝になった![]()
2022年7月27日
第一回目の青春18きっぷを使って日帰り旅の続きです![]()
浄智寺からハイキングコースで銭洗い弁天にも行きたかったけど
暑さでかなりバテそうだったので予定変更して建長寺に


拝観料500円です。
総門(惣門)
また貸し切り状態か
人が見当たりません
おっ
人発見しましたぁー
ホッとしますね![]()
さざれ石
三門
梵鐘
国宝 重さは2.7トン
「鐘つけば銀杏ちるなり建長寺」by夏目漱石
仏殿(国重要文化財)
地蔵菩薩が祀られています。 一礼。
法堂
天井には日本画家「小泉淳作」が描いた水墨画の雲龍図
思わず「おぉ!」て声が出ちゃう迫力ですよ![]()
方丈(龍王殿)
蓮が綺麗に咲いてましたよ
方丈から振り返ると仏殿と法堂
それにしても静かで綺麗だ
方丈の中には入れます。
方丈の平庭
唐門
心字池
真夏でこの景色よ!
秋、冬で空気が澄んでいたらもっと綺麗でしょうねー
御朱印いただきました![]()
直書きで300円です。
続く。






















