2022年2月22日
東京メトロ24時間券と
東急線ワンデーパスを併用しての
御朱印巡りの最後です。
菊名神社で参拝を終えて
せっかくなので横浜まで行ってきました🚃
お昼ご飯を食べそびれていたので
とん汁定食専門店「ごちとん」で遅めの昼食?
早めの夕食?を食べました

カップル、女性の一人客が多かったです。
ごちとん豚汁定食アジフライセット 869円
ご飯は大盛りにしてもらいましたが
お茶碗が小さい
豚汁
お肉もたっぷり入ってお豆腐も寄せ豆腐で
かなりいい意味で期待を裏切られ
身体に染み渡ったぁ~
横浜に来てなんで豚汁なのさと思ったけど
大当たりなお店でした
セットのアジフライです
揚げたてなので美味しかった
ごちそうさまでした
これもまたなんで横浜でよ?って
お土産が御座候
私も息子も御座候では白あん派なので
白あんを3個
鎌倉紅谷のクルミッコ
高島屋で購入
美味しい〜
胡桃好きにはたまらん
期間限定で出ていた店舗
熊本の「くま純」
行列が絶えなかったので買ってみた
黒ゴマ芋餅 199円
たくさんのあんこの周りに芋餡
黒ゴマもたっぷりで美味しい
熊本いきなり団子 199円
こっちのお芋は蒸したお芋で
大きくカットされたままで食べ応えも十分
しかも、芋がうまーい
次は横浜と言ったら~
崎陽軒の焼売
久しぶりに食べたけどやっぱり美味しいね
東急線はワンデーパスで元が取れたが
東京メトロ24時間券が今回は使いこなせてなかったので
どこかに寄り道~って選んだところが銀座
WAKOと時計塔
銀座三越
東急プラザ
銀座メゾンエルメス
田舎者丸出しですね~
さて、2月22日の一日を振り返ってみましょう
池尻稲荷神社(池尻大橋)
↓
太子堂八幡神社(西太子堂)
↓
松陰神社(松陰神社前)
↓
世田谷八幡宮(宮の坂)
↓
菅原神社(下高井戸)
↓
自由が丘熊野神社(自由が丘)
↓
菊名神社(菊名)
↓
横浜
↓
銀座
東急線ワンデーパスとってもお得だし
また使いたいと思います
この日歩いた歩数は27237歩でした。
長々とお付き合いありがとうございました